2025年9月10日

レーザー水準器


 レーザーを使ったレベルゲージ(墨出し器)です。

水平・垂直を見るときに今まではアナログな水準器を使っていました。水の中に空気が入っていて、空気の位置で水平・垂直を確認するやつです。少し前まではレーザーは高価だったのですが、最近はご多分に漏れず中華製がはびこってきて安くなったので欲しくなりました。

どちらかと言うと「必要に駆られて」というよりは単純に「使ってみたいから」という面が強かったので、安い物を物色しました。機能的にも水平・垂直がわかれば良いので CIGMAN というメーカーの CM-G01 という商品を3,000円で購入しました。

[Amazon CIGMAN 超軽量レーザー墨出し器 クロスレーザーライン 小型 コンパクト 自動水平 手動モード 最大作業距離30m 省エネモード付き 高精度 写真掛け DIYに最適 ]



本体の他、付属品は単3電池×2とブラケットのみです。


電池はエネループが使えました。バッテリーが乾電池というのが購入理由として大きいです。これ以外の商品はほとんどがリチウムイオンバッテリーです。使用頻度の低い私の場合、乾電池の方が都合が良かったのです。


スタンダードな三脚穴で固定します。三脚がセットになっている商品も多いですが、三脚はカメラ用を所有しているので無くて良いです。


操作ボタンは1つだけ。シンプルで良い!


横のスライドスイッチは水平を取るのが自動なのか手動なのかの選択です。どのように「自動で水平を取る」のか不思議でしたが、どうやら内部におもりが入っていて、それで水平になるようです。この「自動」が信用できるか検証は必要だと思います。


ブラケットには磁石が付いています。


磁石で固定した場合。


単機能なので取説を見なくても使えます。


調べてみたらメーカーのオフィシャルサイトがありました。計測器専門のメーカーのようで、マニュアルもダウンロードでき、好感が持てました。




0 件のコメント:

コメントを投稿