avantの忘備録
2016年3月30日
フェローズ バンカーズボックス 703 ②
我が家のロフトは物置部屋と化しています。大小の段ボールに物を詰め込んで乱雑に積み上げています。恥ずかしい限り…
2016年3月29日
フェローズ バンカーズボックス 703①
これで少しは部屋が奇麗になる?!
2016年3月27日
ガレージ壁面収納
自宅ガレージの壁に小物を置ける棚を作りました。
2016年3月26日
チャンネルロック コンビネーションプライヤー
アメリカのチャンネルロックのコンビネーションプライヤーです。スリップジョイントプライヤーとも呼ばれます。
2016年3月24日
チャンネルロック プライヤー
チャンネルロックはアメリカの工具メーカーです。
2016年3月22日
KTC 19.0sq. ソケットレンチセット
3/4インチというとても大きな差し込み角のソケットです。
2016年3月21日
バーコ(ベルツァー) ニッパー
硬線を切るためのニッパーが欲しくて探していたところ、アウトレットで安かったので購入しました。
2016年3月20日
バーコ プライヤー
バーコのミニ・プライヤーです。
2016年3月19日
クラークス・アウトベント・ロー
クラークスのアウトドアシューズ「アウトベントロー」が安かったので買ってみました。
2016年3月17日
ATD トルクスソケット
出所不明のトルクスソケットセットです。
2016年3月16日
Excelで一行おきに色を変える
エクセルで表を見やすくするために一行おきに背景色を変えたいときの方法です。
一年に一度、この作業が発生するのですが、何しろ1年ぶりなので忘れてしまいます。来年のための忘備録として書き留めておきます。
2016年3月15日
PB トルクスドライバー
大き目のトルクスドライバーです。
2016年3月14日
PB 六角棒レンチセット
私は「ヘキサゴンレンチ」と呼んでいますが、「六角棒レンチ」、「アーレンキー」、「ヘックスキー」とも呼ばれています。
2016年3月12日
ワークベンチ
ノーブランド品です。ホームセンターで2000円で購入しました。
2016年3月11日
クニペックス コブラ
「アリゲーター」に続いてドイツ・クニペックス社のウォーターポンププライヤー「コブラ」です。
2016年3月9日
トップ 薄口モンキーレンチ
トップの薄口モンキーレンチです。ガタの無さが素晴らしいです。
2016年3月8日
トップ 幅広モンキーレンチ
ジョーが大きく柄が短い特殊なモンキーレンチです。
2016年3月7日
バーコ モンキーレンチ
スウェーデンの工具メーカー、バーコのモンキーレンチです。
2016年3月6日
クニペックス アリゲーター
ドイツ・クニペックス社のウォーターポンププライヤー「アリゲーター」です。
2016年3月5日
Snap-on トルクスドライバー
スナップオンのトルクスドライバー4本セットです。小さめのサイズが揃っています。
2016年3月4日
タイヤゲージ
持っていたタイヤゲージ(エアゲージ)に不満があったので買い換えました。
2016年3月2日
Masonry のかわりに Freetile で可変グリッドレイアウト
コーディングの話です。大きさの異なるブロックを隙間無くタイル状に整列してくれるプラグインがあります。
2016年3月1日
花粉症用メガネ JINSモイスチャー
毎年この時期は花粉に悩まされています。少しでも症状を和らげるためにこの眼鏡を使用しています。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示