2025年7月30日

空気品質モニター


 空気中の HCHO(ホルムアルデヒド)・TVOC(総揮発性有機化合物)の濃度を測るテスターです。

前回の「CO/CO2チェッカー」の記事で記した通り、CO/CO2測定器とHCHO/TVOC測定器は別にした方が良いということがわかりました。安いHCHO/TVOC測定器はAliexpressに数多く販売されていますので、そちらで購入することにし、いろいろ見ていたら”新発売記念”とやらで887円で売られていたものを購入しました。

Amazonだと3,880円で売られていました。

[Amazon 空気汚染測定器 空気質モニター 空気測定器 モニター 空気質検出器 LEDディスプレイ付き 数値読みやすい 効率的 軽量 持ち運び可能 ホルムアルデヒド検出器 ポータブル 高精度 大気汚染測定 室内空気測定 HCHO TVOC ]

電源を入れると200からカウントダウンが始まります。つまり計測開始まで200秒の待機時間が必要と言うことです。


電池は単3×2本です。最近は何でもリチウムイオン電池ですが、このようなあやしい中華製品は乾電池が安心です。


200秒の待機時間を過ぎると数値が表示されますが、なかなか安定しません。1時間くらいは放っておいた方が良さそうです。数値の単位が表示されていませんが、説明書によると「mg/m3」のようです。自宅で測ったのですが、HCHO:0.022mg/m3、TVOC:0.200mg/m3 程度でした。HCHOの環境基準は 0.1mg/m3(0.08ppm)、TVOCの暫定目標値は 0.400mg/m3 だそうなので問題無さそうです。


取り扱い説明書は中国語でよくわからない。



職場で測ったらHCHO:0.08mg/m3、TVOC:0.700mg/m3 程度でした。HCHOは環境基準ギリギリですしTVOCにいたっては暫定目標値をオーバーしています。


数値が秒で大きく変動しますし、そもそも格安中華製とうことで数値がアテにならない感じはしますが、ヤバい場所の判定には使えると思います。




0 件のコメント:

コメントを投稿