2014年12月31日

カングーの故障② ステアリングからの異音

カングーのステアリングから異音がするようになりました。ハンドルを切ると「ギギギギ」という音がします。帰宅すると家の中にいた家族に「変な音がする」と指摘されるほどの音の大きさです。

2014年12月30日

カングーの故障① 空調ユニット故障

エアコンの温度調整が正常に機能しなくなりました。
設定温度を変更しても出てくる風の温度が変更前から変わらないことが多くなりました。

2014年12月29日

BSアンテナの交換

我が家のBSアンテナは古いタイプで110度CSデジタル放送の周波数帯に対応していませんので、買い換えることにしました。

2014年12月28日

スライドドアの全開ロック低減

車のスライドドアは全開状態からドアが戻ってこないようにロックが掛かります。カングーの場合このロックが強すぎて閉めるときにかなりの力が必要です。

2014年12月27日

ボームアンドメルシェ ケープランド・クロノグラフ

BAUME & MERCIERは1830年創業の意外と(と言っては失礼ですが)歴史のある時計メーカーです。その割には知名度が低く他のスイス勢と比べると価格が相対的に安いです。

2014年12月26日

スウォッチ スクーバ

購入時期不明は不明ですがスウォッチブームまっただ中の時期に買ったように記憶しています。

2014年12月25日

OBD-Ⅱ診断器 Autel Maxidiag JP701

Autel MaxiScan MS310を購入後(過去記事を参照)、上位機種が欲しくなりました。
せっかくなのでMS310に無い機能としてABS・エアバッグのエラー消去できるものを探しました。


2014年12月24日

カシオ ウェーブセプター WQ-120DJ-4AJF

父親へGショックを贈ったのと同時に母親へも時計を(父の日にw)プレセントすることにしました。機種選定条件はやはり手がかからないことです。

2014年12月23日

カシオ Gショック GW-056J-1JF

父は以前はカシオのプロトレックをしていたと思いますが、それが壊れてからはしばらく時計はしていませんでした。このころは携帯電話も持っていませんでしたのでやはり不便だろうと父の日に時計をプレゼントすることにしました。

2014年12月22日

2014年12月21日

カングーのエアコン・パイプを断熱

カングーのエンジンルームを見るとエアコンのパイプがエンジン近くを通っています。触ってみると冷たく、エンジンの熱が影響しそうなので対策をします。

2014年12月20日

レビュートーメン クリケット

クリケットはジャガールクルトのメモボックスと並んで最もよく知られるアラーム付き腕時計です。


2014年12月19日

ロレックス エアキング

先入観無しに見れば良い時計です。ただし高い価格には釣り合っていないと思っています。


2014年12月18日

Symantec Endpoint Protection Manager のアップデート方法

Symantec Endpoint Protection Manager (以下SEPM)をアップデートしたいのでマニュアルを探したのですが見つかりませんでした。
意を決してサーバーで新規インストールプログラムを実行してみたところ、結果としてうまくいったようです。上書きインストールしたということです。

2014年12月17日

ポールを立てて地デジアンテナを設置

ある風の強い日に実家のTVアンテナがふらふらと揺れていることに気付きました。このままでは落ちるのは時間の問題です。テレビが映らなくなるのはもちろん、何より危険なので早急に何とかしなくてはなりません。

2014年12月16日

アルピニスト オートマチック

2世代前の4S搭載アルピニストです。山歩きでの使用を考えた、見やすい簡易方位計や文字板、20気圧防水などの機能を備えた機械式時計です。

2014年12月15日

OBD-Ⅱ診断器 Autel MaxiScan MS310

OBD-Ⅱ診断器には興味があったのですがプロが使うものだけに非常に高価です。そんな時にこれを見つけました。約5,000円なのでおもちゃ感覚で購入してみました。

2014年12月14日

XR100モタードのエンジンオイル

XR100 motardの推奨オイルは「ホンダ純正オイル・ULTRA G1(10W-30)」です。
性能についても不満を感じたことがないのですが、私の運転の仕方を考えるとちょっと不安があります。

2014年12月13日

温水洗浄便座の交換

温水洗浄便座から水漏れが発生しました。ある程度まで分解しましたが、水漏れ箇所が発見できず、交換となりました。


2014年12月12日

ノモス テトラ

NOMOSはドイツのグラスヒュッテにあるメーカーです。TETRAはバウハウス的デザインが特徴のスクエア型の時計です。

2014年12月11日

ロイヤルオリエント WE0011JA

オリエントの高級ライン、ロイヤルオリエントは1959年に誕生していますが、その後消滅しました。私が時計に興味を持った時期はオリエント・ロイヤルが最上位のブランドでした。ロイヤルオリエント復活の第一弾がこのモデルです。

2014年12月10日

カングーの発煙筒の設置場所

カングーの運転席のドアポケットには発煙筒が鎮座しています。ここはペットボトルを置く場所として貴重なのでどいてもらいます。

2014年12月9日

Google検索で「~通常と異なるトラフィックが検出~」

Google検索すると「お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。このページは、リクエストがロボットではなく実際のユーザーによって送信されたことを確かめるものです。」のメッセージとともにキャプチャ画面(画像表示された文字を入力させる画面)が出てきました。


2014年12月8日

ポレオット トラベラー・アラーム

色々な時計に触れてきますと「機械式アラーム時計」に興味が湧いてきます。しかしながら現在は機械式アラームは完全に趣味の世界です。

2014年12月7日

コンサートホールにてSEL18200で撮影

先日、コンサートホールにてSEL18200で撮影する機会がありましたので画角についての考察です。焦点距離選択の参考にしてください。

2014年12月6日

Symantec Endpoint Protection Manager の必要ディスク容量について

Symantec Endpoint Protection Manager 12(以下SEPM)をWindows Server 2003 Standard Edition(32bit、以下Windows) にインストールする際に必要なディスク容量についての考察です。

2014年12月5日

外壁の隙間の補修

あるとき家の外壁(サイディング)の継ぎ目に隙間が空いているのを見つけました。


2014年12月4日

エルジン FK-1084-E


エルジンの通称「グランドエルジン」と呼ばれているモデルです。


2014年12月3日

カングーのボンネットに遮音材を貼る

今まで乗ってきた車にはボンネットに遮音材(断熱材?)が貼られていましたが、kangooには貼ってありませんでした。

2014年12月2日

2014年12月1日

ロンジン リンドバーグ・レプリカ

この時計の詳細に関しては正直よくわかりません。デザインが気に入ってヤフオクで入手しました。

2014年11月29日

カングー スピーカー交換

私は運転中は常時音楽を聴いています。音にうるさい方ではないですし、音量も控えめなのですが、kangooのカーステレオの音質には大いに不満がありました。
そこで今まで乗ってきた車同様、kangooもスピーカーを交換することにしました。

2014年11月28日

カングー LLC交換

kangooを新車で購入し、2年・17,000kmほど走行したころ冷却水が汚れていることに気付きました。リザーバタンクをよく見ると汚れが固着しています。
LLCの交換サイクルは2年なので時期がきたということで、さっそく情報収集にかかります。

2014年11月27日

カングーのホーンを交換

前車のXantiaは「ペーー」という気の抜けた情けない音でした。思わず力が抜けるような感じで個人的にすごく気に入っていました。


2014年11月26日

カングーに隙間落ち防止クッション

「隙間落ち防止クッション」なるものが存在することを知りました。シートとセンターコンソールとの間を埋めて物がシート下に落ちることを防止するものです。

2014年11月25日

AQUAPAC デジタルカメラ防水ケース

子供が成長し水遊びが出来るようになってきたので防水のカメラが欲しくなりました。まずは簡易的な防水ケースを試してみます。

2014年11月24日

こたつヒーターユニットの交換

こたつが故障しましたのでヒーターユニットのみ購入し、交換しました。

セイコー ブライツ SAGN005

このシリーズは蒸気機関車をイメージしていると言われており「機関車」モデルと呼ばれています。


ハミルトン ロイド・オートマチック

建築家「フランク・ロイド・ライト」をイメージしてハミルトンは1955年に“ロイド”を発売しました。このモデルはその復刻版です。

2014年11月23日

カングー ワイパーの停止位置調整

私のKangooには左フェンダーに補助ミラーが付いています。いわゆる「キノコ」が生えているわけです。(マイナーチェンジで補助ミラーは無くなりました。うらやましいです。)

カングー エアロツインマルチに交換

Kangooのワイパーブレードをエアロツインマルチに交換しました。

2014年11月22日

ボストーク・ヨーロッパ サン&ムーン

このころポレオットに代表されるロシア時計にはまってました。ボストーク社はポレオット同様モスクワ第2時計工場を原点とする歴史のある会社です。

 

ハミルトン 940

100年以上前に製造された懐中時計です。100年の生涯の半分くらいは実用されていたのでしょうか。こんなに綺麗でいまだに正確に動作するということに驚きです。


2014年11月21日

Panasonic DMC-TZ7

出産に備えて購入しました。とにかく動画性能のみに絞って機種選定しました。


FUJIFILM FinePix F100fd

重量がかなり重いです。大きさもそこそこ大きい。
でっぱりの無いつるっとしたデザインで、ポケットやバッグに入れたときに引っかからなくて良い反面、ホールド性が悪いです。操作性も良くありません。

2014年11月20日

RICOH Caplio GX100 VF KIT

ワイコンありきで購入しました。今は使用していませんが全撮影枚数のおそらく9割がたワイコンで撮影したと思います。

2014年11月19日

2014年11月18日

2014年11月17日

車内の傘置き場

皆さんは傘を車内のどこに置いていますか?
ちょっと良い方法を思いつきましたので紹介します。

2014年11月16日

カングー キーレス改造

kangooのキーにはロック/アンロックのボタンが付いていますが動作しないようになっています。これは日本の法規制に合わせたものです。

2014年11月15日

α6000 シューキャップの色合わせ

以前、シューキャップFA-SHC1Mを購入した記事を書きました。 シューキャップの色は黒ですが私のα6000はシルバー色で、あまり似合っていません。

メダカの稚魚はビニールハウスで冬を越せるか~中間報告

9月の終わりにメダカの稚魚を簡易ビニールハウスに入れて育てているのですが、現在の様子をお伝えします。(経緯については過去記事参照)

2014年11月14日

カングーのバッテリー交換

初回車検で「今すぐ交換する必要はないけどバッテリーがヘタっている」と指摘を受けました。

2014年11月13日

ポレオット シュトゥルマンスキー

poljotがメーカー名で、日本語読みではポレオットあるいはパリョートなどと呼ばれています。
シュトゥルマンスキーがモデル名で、人類史上初の宇宙飛行士ガガーリンが装着したことで有名になりました。日本人宇宙飛行士の秋山さんも装着したそうです。

ハミルトン カーキ・サブ・アトランティック

出先のショッピングセンターで見かけた時に気に入りました。一旦は買わずに出てきたのですが、やはり欲しくなり、後から出かけて購入しました。

2014年11月12日

ナンバー灯LED化

ナンバー灯(ライセンスランプ)をLEDに変更しました。
 カングーのナンバー灯は電球の熱でソケット部分が焼け焦げる不具合があります。
現在は対策品になっているようですが、自分の物を確認すると、しっかり焼け焦げていました。

2014年11月11日

CTEK MULTI US 7002

以前はバッテリー充電器を人から借りていたのですが自分で購入することにしました。
いろいろ物色しているとCTEKというものがおもしろそうだと思いました。

2014年11月10日

カングー ATF交換

私のカングーはATです。個人的にはMTの方が好みでしたが、他の人が運転することも考えてATにしました。
カングーのATは「DP0」の名前が付いています。PSAグループ(プジョー・シトロエン)との共同開発された4速ATで、そちらでは「AL4」と呼ばれています。

2014年11月9日

α6000の不具合

α6000ですが、電池蓋が開かない不具合が出ています。
通常は蓋のロックを外すとバネの力で蓋が開くのですが、開かないときがあります。


カングーにドライブレコーダー

カングーにドライブレコーダーを取り付けました。
旅行の時などの後で見かえす用途ではなく、事故時の保険としてのみ考えています。今ではドライブレコーダー無しでは不安で乗車できません。


2014年11月7日

WSUS 3.0 でWindows8/8.1を管理する方法

LANに Windows8 や Windows8.1 端末を接続し、WindowsUpdate のサーバー設定を WSUS(※) に向けると、WSUS のコンソール上では端末のOS名が Win8 や Win8.1 として追加認識される。
一見問題なさそうだがこの状態では実際には管理下に入っておらず、パッチもダウンロードされない。

Windows8からWindows8.1へのアップデートができない

DELLのPC(Windows8)の初期セットアップで躓いたので記録しておきます。
事象としてはWindows8からWindows8.1へのアップデートができないこと。

2014年11月6日

日産純正ドリンクホルダー

カングーオーナーおなじみの日産純正(キューブ用)ドリンクホルダーです。

メモ帳で「ー」を置換すると「々」も置換される

Windowsのメモ帳である文章の「ー(全角長音記号)」を「-(半角ハイフン)」に置換したところ「ー」は正常に置換されたが「々」も同じように置換されると連絡を受けました。

2014年11月5日

セイコー アルピニスト SSASS

SSASSオフィシャル限定モデル。ブルーグリーンの文字盤が特徴です。

2014年11月4日

Sinn 157 ti

レマニア5100ムーブを積んだチタンケースのクロノグラフです。

2014年11月3日

α6000に赤外線リモコン(ノーブランドRMT-DSLR1互換品)

私にとってリモコンを使用するシーンとして考えられるのは集合写真を撮るときでしょうか。長時間露光する場合にも有用だと思いますが今のところ考えていません。
利用頻度としてはそれほど高くないでしょうが、必要とする機会は必ずあると思います。

2014年11月1日

カングーにポータブルナビ装着

カングー購入時にオプションとしてナビを付けることはまったく考えませんでした。とても手が出る価格ではなかったからです。幸いダッシュボード上センターのインフォメーションディスプレイ前に「ここにポータブルナビを置いてください」と言わんばかりのスペースがありますのでそうしました。


カングーにウォークマンを車載

SONY Walkman NW-S756 をカングーに車載し、純正デッキにAUXで接続しています。

2014年10月31日

アームレストとドアサイドに布カバー

アームレスト(センターコンソールボックスの蓋)とドアサイドに布でカバーをかけました。

ETC車載器取り付け

本体・セットアップは通販です。申込後、車検証をFAXで送り、セットアップ済みの本体を受け取ります。設置はDIYです。

2014年10月30日

カングー ユーティリティフック増設


カングーにはBピラー付近にユーティリティフックが付いていますが、実はCピラー付近にも取り付けることが可能です。内貼りに隠れていてわかりませんがM8のネジ受けがあります。

サムネイル画像と詳細画像が別に設定できるスライダー

表題の通りなのですが、サムネイル画像と詳細画像が別に設定できるスライダーを探しています。
やりたいことは特別ではなくて、サムネイル付きのスライダーです。

Symantec Endpoint Protection 定義ファイルが更新できない②

…前回の続きです。…
以前にも2度ほど定義ファイルが更新できない事象が発生したのですが、いずれも(3)までの対処法で復旧しました。今回は初めて復旧しなかったので、次の手順を行いました。

Symantec Endpoint Protection 定義ファイルが更新できない①

Symantec Endpoint Protection(以下SEP) Version12.1 を管理サーバーを立てて運用しています。
先日、「複数台のクライアントの定義ファイルが古すぎる」とのメール通知が届きました。
その復旧手順を記します。


2014年10月29日

左バックランプ増設

カングーのバックランプは右側にしかありません。左側はダミーになっています。
しかし、配線とソケットは隠れて存在しているので、穴を開けて電球をセットするだけで増設完了です。
デカングーユーザー内ではポピュラーな改造ですので、検索すればいくらでも出てくるかと思われます。

「ソニーα6000マニュアル NEXからαへ進化! パワーアップした最速ミラーレス“α"」本

α6000の関連本
「ソニーα6000マニュアル NEXからαへ進化! パワーアップした最速ミラーレス“α"」本
を購入しました。

120ページ
日本カメラ社
言語: 日本語
発売日: 2014/5/31
2,160円(税込)

カングーにロールスクリーン装着

全車Xantiaにはトノボード(ラゲッジボード?トノカバー?)にロールスクリーンが付いていました。これがなかなか便利だったので廃車にする際、取っておきました。
このロールスクリーンをカングーに装着した次第です。

2014年10月28日

カングーにスーリーのゴミ箱

2014/03
THULE オートリッターシュートL TH-TTB-1
2,268円
長さ22.3×幅7.6×30.5(cm)

今までは100均で買ってきたフタ付きのゴミ箱を後席足元に置いていました。
でもこれが邪魔なんです。すぐに足で蹴ってしまいます。前席からだと入れにくいし。
フタもすぐに取れるし、フタ無しだと見た目が…

そんな時にスーリーのゴミ箱を発見しました。

XR100モタードにナビを装着

2011/08
ハンファ3.5インチポータブルナビ PND-A3512
5,999円

ポータブルナビをXR100モタードに装着しました。
ネットで約6千円で購入。
今でこそ1万円を切るナビは珍しくありませんが、当時は最も安いものでも2万円ほどしましたので破格と言っていい値段でした。
大きさも3.5インチと小さく、バイクから離れる時もポケットに入れられていいかなと思いました。


2014年10月27日

駐車場ライン引き

店舗のコンクリート舗装の駐車場があるのですが一台一台のラインが引いてありません。きちんと置けば3台分あるのですが1台目が適当に停めてしまうと3台目が停められなくて困ることがあります。
やっぱりラインはあった方がいいだろうと検討を始めました。もちろんDIYです。


アンテナアングルスペーサー

カングーにアンテナアングルスペーサーを取り付けました。

カングーは車高が高い上にルーフアンテナが可動式でないので、立体駐車場に入庫する際には外さなければなりません。これでは不便なので可動可能にする部品を取り付けました。


ドアミラーに補助ミラー

カーメイト サブミラー 扇形 CZ244

駐車場に止める際に便利かなと思い購入。
ドアミラー(サイドミラー)の端に貼り付け。

前車は車高が低かったのでドアミラーに駐車場の枠線が映りましたが、カングーは車高が高いので映りません。
駐車場の枠線にちゃんと収まっているか窓やドアを開けて確認していたのですが、雨の日のは不便でした。これを付けてからミラーで確認できて重宝しています。

「α6000 基本&応用 撮影ガイド」本

α6000の関連本
「今すぐ使えるかんたんmini SONY α6000 基本&応用 撮影ガイド」
が発売されたのでさっそく購入しました。


192ページ
技術評論社
発売日: 2014/10/17
1,490円(税込)

2014年10月26日

ロンジン ドルチェビータ1932

1932年に製造された創業100周年記念モデルの復刻モデルです。

バッテリーテスター(CCAテスター) SOLAR BA7

カングーですが新車一回目の車検で早くも「バッテリーが弱っている」との指摘を受けました。

輸入車のバッテリーは非常に高いのでどうしようかとネットを見ていると、バッテリーテスターを見つけました。もちろんバッテリーテスターそのものは知っていましたが、一般ユーザーが買えるような金額のものがあることを初めて知りました。

2014年10月25日

カングー 純正ドリンクホルダーステー

カングーの純正オプション、ドリンクホルダーステーです。
これがないとペットボトルなどの飲み物が不安定なので付けている方も多いでしょう。
2,592円とちょっと高価なのもやむなしか。

カングー バックドアにサンシェード

カングーのバックドアにはフィルムが貼ってあるのですが、薄い色を選んだせいであまり効果が感じられません。貼りなおすのも面倒だしどうしようかな~と思っていたらひらめきました!

α6000 SEL30M35 使用感

SEL30M35を購入してからα6000で撮りまくっています。
とにかく楽しい!
何気ない風景もマクロ視点で見ると新鮮です。
夢中でシャッターを押してます。
今のところただアップで撮っているだけなので他人視点ではつまらないだけですし、私自身、パソコン画面で再生すると「う~ん」な感じです。
もっと上手になりたい!どんどん向上心が湧いてきます。

2014年10月23日

XR100 モタード タイヤ交換(DIY)

XR100 モタード、新車装着のタイヤがすり減ったので交換しました。

自転車のタイヤ交換しか経験がなかったのですが、バイクでも12インチなら自分でできるかな?とチャレンジしました。
道具を持っていないのである程度揃えなければいかないので、ショップに頼んだ方がコスト的に安いと思います。 でも自分でやってみたかったのです。
特にビードの上げ下ろしが心配でした。コンプレッサーさえ持っていなのですから。
もし失敗してもショップに持ち込むか友人のコンプレッサーを借りればいいや!

2014年10月22日

ゼニス クラスエルプリメロ


ゼニスが開発した自動巻きクロノグラフムーブメント「エル・プリメロ」を積んだベーシックなモデルです。

XR100 モタード POSHパワーブースター(インシュレーター)

XR100定番のインシュレーター交換をしました。

まずは純正のインシュレーターを見てください。
ずいぶんと絞られていることがわかります。

2014年10月21日

カングー 後席カーテン(自作)

カングーの後席にカーテンつけました。
まだ小さかった子供がチャイルドシートで直射日光に当たっていたので何とかしたいな、と。

フィルムは貼ってあるのですが色が薄く、折りたたみのサンシェードも付け外しが面倒でした。

純正オプションのカーテンはこのころまだありませんでした。あったとしても手の届く金額ではありませんでしたが。

カングー アシストグリップ取り付け

カングーの助手席にお年寄りを載せた時のこと。
「車高が高くて乗り降りが大変」といわれてちょっとびっくり。
もちろんここで言う「車高」は椅子の高さのことです。自分では全く高いと思っていなくて、それどころか椅子が自然におしりを預けられる高さにあるので、セダンタイプの車より乗り降りは楽だと思っていました。(私の身長は174cmです)
親戚のアルファードを時々運転するのですが、そちらは明確に「高い」です。

2014年10月20日

カングー ウィンドウフィルム

カングーを購入後、早々に自分でウィンドウフィルムを貼りました。
途中の写真も撮ってありませんし、特に披露するものもないのですが失敗した部分を自戒を込めて紹介します。

2014年10月19日

α6000にSEL30M35

品目SONY SEL30M35(中古)
時期
2014年10月
場所
キタムラ
金額
:14,380円

SEL30M35
買ってしまいました…もうレンズは増やさないと言っていた舌の根も乾かないうちに…

XR100 モタード タコメーター追加

XR100モタードにタコメーターを装着しました。
「SPタケガワ スモールDNタコメーター」です。

XR100 モタード 12V直流電源

XR100モタードはバッテリーレスですので直流電源が用意されていません。
しかしながら簡単な改造でDC12Vを手に入れられます。(お約束ですが、自己責任でおねがいします)

暑さ対策 屋根裏に換気扇設置

屋根裏に換気扇を設置しました。(正確に言うと”屋根裏”かは微妙ですが)

我が家のエアコンは20年近く前のもので効率が悪いのですが、ビルトインなので用意には買い換えられません。加えてエアコンの風があまり好きではないので極力使用しないようにしています。エアコンに頼らずにもう少し快適に過ごしたいと常々思っていました。

2014年10月18日

セイコー SKX013 ブラックボーイ

セイコーの逆輸入ダイバー・モデルです。

シチズン MU(ミュー) 時の記念日

詳細は覚えていませんが、「時の記念日」の記念モデルだったかと思います。

セクター EXP140

ネット上の写真が気に入って実物を見ずに購入したのですが、あまりにもウレタンバンドの付け心地が悪く、まともに使用しませんでした。

カングー オイルフィルター

2010/10/29
800円×6個

カングーのエンジンオイルフィルターですが、ボッシュ OF-REN-1 が互換品です。
オートバックスでも常時在庫していますが、約1500円と純正(2000円弱らしい)と比較してあまり価格的メリットがありません。
通販で探したところ、他店よりも大幅に安い800円のものがありましたのでまとめ買いしました。

カングー エアコンフィルター(キャビンフィルター)

カングーのエアコンフィルターですが、純正以外を探しました。

真っ先に思い付くのがボッシュですが、当時は適合品が見当たりませんでした。
現在はサイトで検索すると 「1 987 432 078」 という型番が出てきますが、どこにも売ってません。(取り寄せはできるかもしれませんが)

カングー 日産キューブ用室内灯

2012/10/26
みんからでやっている人がいましたので、まねをして室内灯を交換しました。
部品は日産部品に注文しました。取り寄せに3日ほどかかり、個人は前払いでした。

日産キューブ(Z12)用 品番:26430-BC001
6340円(2個)

2014年10月10日

グランドセイコー SBGR011

店頭で見て気に入りました。後で知ったのですが、2000年発売のGS発売40周年記念1000本限定らしいです。

カングー ポジションランプLED化

2014/09/26
カングーのポジションランプをLEDにしました。

2014年10月8日

寒冷紗(日よけ)の台風対策

寒冷紗の紹介時に、台風などの強風時にはたくし上げて対策すると書きましたが、 本番を紹介する機会がやってきました。

地面にある重しのブロックから固定ひもをほどき、 ベランダにたくし上げ、手すりに縛り付けるだけです。元に戻すには逆の手順で、それぞれ10分もあれば作業できます。

ベランダ部分は既に撤去してしまった後なのですが、こちらは逆に上部のS字フックを外して手すり部分にまとめて(1階部分のたくし上げたのと一緒に) 縛ればOKです。

これだけで破れたりどこかへ飛んでいく心配がなくなります。

でも来週もっと大きいのが来るらしい…


カングー ルームミラー フルカバータイプ

カーメイト M31 3000R フルカバーミラー280 クローム鏡

カングーのルームミラーって映る範囲が狭くないですか?ルームミラーそのものが小さいし曲率が緩いせいなのかリアガラス全体が見渡せないです。ただでさえリアガラス中央に観音開きのサッシがあって視界が悪いのに。

後付けのミラーを付ければ良いという意見があるでしょう。大きさも曲率も選べるし。でも私、個人的にキライなんです。車外から見ると後付け感丸出しだし、車内から見ても角がとがっていてカクカクしているし。

2014年10月5日

IWC mark15

デザインとしては何の変哲もないオーソドックスなパイロットウォッチなのですが、実物を目にすると気品のようなものが感じられます。

ルノー カングー

ルノー カングー(KWK4M)

2010年3月~


2014年10月4日

シトロエン Xantia SX

シトロエン Xantia SX

1996年5月~2010年3月(13年10ヶ月)


日産スカイライン GTE (R32)

日産スカイライン GTE (R32)

1990年2月~1996年5月(6年3ヶ月)


XR100 モタード 燃料計のかわりにカウンター

XR100には燃料計が付いていません。一度長いトンネル内でガス欠になり、惰性で走行しながら手を伸ばしてリザーブに切り替えました。ヒヤヒヤものです。

私の乗り方だと燃費は40km/lです。タンク容量は5.7lなので200kmごとに給油すればちょうどよさそうです。そこでカウンターを付けることにしました。

スウォッチ アイロニー スケルトン

このころからムーブメントに興味を持ちだしたので、 ムーブメント見たさに購入しました。


ブライトリング ナビタイマー92

直径38mmという(今となっては)小さなクロノグラフです。

オメガ スピードマスター オートマチック

手首が細く似合わないと感じたため、プロフェッショナル(手巻き)ではなくあえてオートマチックにしました。

2014年10月2日

XR100 モタード GIVI MICRO E26NCD

XR100に収納はまったくありません。標準ではキャリアさえありません。ヘルメットホルダーがあるので、ちょっと駐輪することは問題ありませんが、ちょっとした買い物もこれではできません。

そこでテールボックスを装着しようと調べたところ、メジャーなものはGIVIしかないのですね。無名メーカーの安いものもありますが、小さいサイズはそれほど高くないので、GIVIの26lにしました。

2014年10月1日

HONDA XR100 モタード

HONDA XR100 モタード

2008年6月 レッドバロン 334,500


タグホイヤー2000

就職してしばらくしてから最初に買った高級時計です。


α6000にマクロエクステンションチューブ

品目:XCSOURCE マクロエクステンションチューブ
次期:2014年9月
場所:Amazon
金額:2,680円


XCSOURCEというメーカーのマクロエクステンションチューブ(接写リング)を購入しました。よくある10mm+16mmのセットです。

2014年9月30日

α6000にSEL1018

品目SONY SEL1018
次期
2014年7月
場所
キタムラ
金額
61,700円

私は広角が好きです。被写体が人物の場合どうしても人物をアップで撮ってしまいがちですが、後で「いい写真だな」と思えるのは周りの風景も一緒に写っていて、その場の雰囲気が表現されているものが多いです。今まで購入してきたコンデジもワイド端の焦点距離を重視してきましたし、GX100に至ってはワイコンを別途購入したくらいです。
キットレンズSELP1650の16mmスタートも良いのですが、SEL1018の存在を知るとどうしても欲しくなりました。

α6000 小物いろいろ

α6000購入後に小物をいろいろ揃えました。

・ズームレンズキットにはボディキャップとリアレンズキャップが付属していません。レンズが1本ならば不都合無いのですが、レンズを追加したので購入しました。 リアキャップが純正と同じグレーだったらボディキャップと一目で区別できるのでよかったのですが。

2014年9月29日

α6000にSEL18200

品目SONY SEL18200(中古)
時期
2014年6月
場所
キタムラ
金額
52,000円

α6000ズームレンズキット購入時から望遠レンズの追加購入は視野に入れていました。なぜダブルズームレンズキットにしなかったのかというと、SEL55210ではレンズ交換が必須となってしまうだろうと予測したためです。

寒さ対策 プラダンで二重窓

当地は比較的温暖な気候なのですが、寒いことは寒い。窓のそばでじっとしているとひんやりした空気の流れが感じられます。窓はアルミサッシに通常ガラスなので、本当は二重ガラスにしたいところです。

プラダンを使って安価に改善を目指します。ポピュラーなのはツインカーボなどのポリカーボネート製中空板なのですが、1800mm×900mmで3000円以上しますので、まずはプラダンで試してみようと考えました。プラダンは同サイズで300円程度です。

2014年9月28日

寒冷紗で日よけ⑤

当初は日よけは南側だけのつもりでしたが、かなり快適で家族にも好評価、寒冷紗も余っている(長いほうがコスパが良かったので必要量以上に購入した)ということで、他にも手を付けました。

南側以外はすべて掃き出しでは無い、普通の窓なのですが、

まずは1階。こちらは窓の外側に格子が付いているので簡単。ひもで寒冷紗と格子を結び付けるだけです。

寒冷紗で日よけ④

2番目の大物、南側2階です。

屋根付きのベランダがあります。ベランダの屋根部分に溝があるので、そこと寒冷紗上部をS字フックで固定します。この部分が一番弱いので、次回はハトメを使用したいと思っています。

寒冷紗で日よけ③

具体的な設置を紹介します。

まずは一番の大物、南側1階です。
2階にベランダがあるので、そこからひもを垂らし、途中で寒冷紗の上部を結んで括り付けます。

寒冷紗で日よけ②

寒冷紗は近くで見ると網目状になっていることがわかります。

寒冷紗で日よけ①

我が家の目の前は畑で日当たり良好!なのはいいですが、夏の日差しも強烈で日よけが欲しい。
問題は南側の1階・2階が全面サッシで幅が15mほどあること。

ホームセンターを物色しているとプッシュしているのはいわゆる「緑のカーテン」。たしかに見栄えがいいし実が食べられるのもあるしいいね!ゴーヤでも育てようかと考えたのですが、手間と時間がかかるし大量に食べるわけでもないし…そもそも2階まで届くのか?(上手に育てれば2階までとどくようです。)

2014年9月27日

α6000 SELP1650にNikon レンズキャップ 58mm

品目:Nikon レンズキャップ 58mm LC-58
時期:2014年7月
場所:Amazon
金額:446円


 SELP1650にステップアップリング+58mmのプロテクターを装着したため、レンズ付属のキャップが使用できなくなりました。
ところがSONY純正のレンズキャップには58mmのものが無いことが判明。

α6000 SELP1650にKenko プロテクター 58mm

品目:Kenko PRO1D プロテクター 58mm
時期:2014年7月
場所:Amazon 
金額:1,905円

SELP1650用にステップアップリングを付け、58mmのプロテクターを装着します。

α6000 SELP1650にKenko ステップアップリング 40.5-58mm

品目:Kenko ステップアップリング 40.5-58mm
時期:2014年7月
場所:Amazon 
金額:900円

SELP1650用に付けるプロテクターですが、40.5mmのプロテクターはレンズ外径よりだいぶ小さいので個人的に非常にかっこ悪いと思う。
そこでステップアップリングを使用してレンズ外径に近いプロテクターを装着しよう。

α6000 SELP1650にKenko プロテクター 40.5mm

品目:Kenko PRO1D プロテクター 40.5mm シルバー枠
時期:2014年5月
場所:Amazon 
金額:1,454円

すぐに撮影できるようにキャップは付けたくないがレンズにキズを付けたくない。という理由でプロテクターを付けました。

α6000にモニター保護セミハードシート PCK-LM17


品目:ソニー モニター保護セミハードシート PCK-LM17
時期:2014年5月
場所:ヨドバシ・ドット・コム
金額:1,490円

フィルムタイプより安心感があります。
撮影中は気になりませんが、反射があります。(下の写真を写す時、映り込みに苦労しました。)



α6000にシューキャップ FA-SHC1M

品目:ソニー シューキャップ FA-SHC1M
時期:2014年5月
場所:ヨドバシ・ドット・コム
金額:905円

α6000にはシューキャップは付属していません。

sony α6000 購入②

さて、機種はα6000に決まったわけですが、まだまだ悩みは続きます。(楽しいのですが)
もちろんレンズのことです。知識も経験も無いのでやっぱりネットが頼りです。

だんだん「焦点距離」や「絞り」のことがわかってきました。
キットレンズの評価が低いことも…

sony α6000 購入①

ニーのα6000を購入しました。

2014年9月26日

メダカの稚魚はビニールハウスで冬を越せるか

春からメダカの稚魚を育てていました。
夏には成魚となり、卵を産んでいたのですが稚魚のままでは冬を越せないと聞いていたので放っておきました。(1cm以上は必要らしいです。)