2024年6月5日

バイクカバー


 バイクのカバーを新調しました。

このところ自転車カバーを続けて購入しました。それまでのバイクカバーはバイク購入時に付いてきた(買った?)ものなので16年前のものになります。色あせてみすぼらしくなり、一部は擦り切れてきたので新調することにしました。

[Amazon OFFBAIKU バイクカバー 420D【 ボックス対応 全天候型】厚手 破れにくい 耐熱 UVカット 防水/撥水 蒸れない 色褪せない オートバイカバー スクーターカバー バイク用車体カバー ワンタッチバックル前後付き 反射テープあり アイレット2つあり 盗難防止 ポリエステルオックス生地 125cc/250cc対応 ブラック (XXL:245x115x125)]

バイクは「ホンダXR100モタード」なので、全長×全幅×全高(mm) 1,820×765×1,000 です。リアボックスが付いているので対応するものを選びました。カバーの大きさはいろいろあり迷いましたが、XXL(245×115×125mm)にしました。3,900円ほどです。


今までの物はご覧の通り「レッドバロン」です。品質はとても良いのですが、知っている人から見れば一目でバイクだということがわかるので、盗難の恐れがあると前々から思っていました。買い換えた理由の一つでもあります。


なるべく厚手が良かったので420Dを選びました。中華製のスペックはアテにならないのですが、カタログスペックの1.06kgに対して1,066gとピッタリ一致し、ホッとしました。


内側はツルツルした素材でかぶせやすいです。


反射テープが付いています。前後輪のベルトに加えてフリーのベルトも付いてくるので、車体中央部に使うと風でバタつくこともありません。


安い自転車用に使用かとも考えたのですが、マフラーの熱のことを考えて(走った後にすぐにカバーをかけたい)バイク用にしました。でもプリントされているロゴはどう見ても自転車。


耐久性はわかりません。





0 件のコメント:

コメントを投稿