2022年3月21日

プラズマテレビの故障


電源が入らなくなりました。

電源スイッチを入れても電源LEDが赤く点滅するのみで画面表示されません。コンセントを抜いて10秒ほど待ってから入れてみても同様です。

機種は「Panasonic TH-37PX60」です。


2006年製と古いプラズマテレビです。今となっては小さい37型で解像度に至ってはフルHDではなく 1024×720 dot しかありません。


買い替えに躊躇はないのですが、一応調べてみます。Panasonic公式サイトに「修理診断ナビ」というページがあります。型番を入力して先に進むと点滅の回数で何かわかるようです。数えたら「7回」だったので入力すると…


「SCモジュールフローティング部の以上検出」だそうです。


「SCモジュール」ってなんぞや?とググったのですがわからずじまい。しかしこのワードでパナソニックのプラズマテレビの故障例が山ほどヒットします。定番のようですね。一部で「掃除したら直った」とありましたので内部清掃してみます。最初からそうするつもりでしたし、自分でできることと言ったらそれくらいですから。

今の液晶テレビは大きくても軽いですが、古いプラズマテレビはかなり重い(取説には27kgと明記)です。苦労して外に運び出しました。台座とは簡単に分離できたのがなにより。


裏ブタを外すネジはたくさんあるので電動ドライバーがあると便利です。ネジはたくさんあるものの変なはめ込みとかは無く素直に外れました。


プラズマテレビは発熱が大きいのでファンが強力で多くあるのは知っていました。さぞかし埃がすごいだろうと予想していましたが思っていたほどではなかったです。


とはいえ埃の量はかなりのもの。


エアダスターを切らしていたのでガーデングロワーで一気に埃を吹き飛ばしました。結果的にエアダスターよりブロアーの方が良いと思います。面積も大きいですしエアダスターだと部品が冷えて結露し、埃が湿って取り辛くなるかもしれません。




乾いた綿埃なので、ハケで拭ってブロアーするだけで比較的簡単に取り除けました。埃を集めたらソフトボールくらいの大きさになりました。元に戻して電源を入れたところ、見事に復活!

フルでないHDですし消費電力も大きい(270W!)です。自分なら買い換えますが実家のテレビで特に最新型に興味もないようですのでこのまま使うことにします。復活したとはいえ熱によるダメージは蓄積されているでしょうし寿命はあまり残っていないかもしれません。

自分が機種選定を任せられたらIPSが好きなのでこのへん↓かな?
LG 55型 4Kチューナー内蔵 液晶 テレビ 55NANO75JPA IPSパネル Alexa 搭載 2021 年モデル






0 件のコメント:

コメントを投稿