2015年12月31日

ビザピュア故障


フィリップスの洗顔ブラシ「ビザピュア」の電源が入らなくなりました。


2015年12月29日

ふるさと納税をやってみた⑥


ワンストップ特例制度申請書の受付通知が届きました。


2015年12月28日

ポップコーンメーカー


 電気で動くポップコーンメーカーを購入しました。


2015年12月26日

TSUNAGO


一部で話題の鉛筆削り「TSUNAGO」です。


2015年12月25日

DMR-BZT725 HDD換装②


HDD取り出し後の作業手順です。


2015年12月24日

DMR-BZT725 HDD換装①


前記のとおり、故障したハードディスクレコーダー Panasonic DMR-BZT725 のハードディスクを換装します。


2015年12月23日

DMR-BZT725 故障


パナソニックのブルーレイ・ハードディスクレコーダーが故障しました。


2015年12月22日

ウィルス対策ソフト購入


自宅用PCのウィルス対策ソフトをフリーのものから有料のものに入れ替えました。


2015年12月21日

エンジンオイル交換履歴


カングー5万キロ達成記念に今までのエンジンオイル交換履歴を記載します。


2015年12月19日

ふるさと納税をやってみた⑤


最終回のつもりだたのですが、その次の日に変化があったので記載します。


2015年12月18日

ふるさと納税をやってみた④


前回からの続きです。とりあえず最終回です。


2015年12月17日

ふるさと納税をやってみた③


前回の続きです。(ワンストップ特例制度の手続きについて)


2015年12月16日

ふるさと納税をやってみた②


前回の続きです。


2015年12月15日

ふるさと納税をやってみた①


ふるさと納税の詳細については他サイトを見てもらうとして、私が実際にやってみて感じたことを書きます。税に詳しいわけでは無いので間違いがあるかもしれません。その点はご容赦ください。


2015年12月14日

インテリアモール②


ドアサイドの布固定用として購入したインテリアモールですが、カングーの他の場所にも利用できるか考えてみました。


2015年12月13日

インテリアモール①


前回、「ラインメーカー」を検索していたら「インテリアモール」なるものを見つけましたので、カングーに装着してみました。


2015年12月12日

バイアステープ


カングーのフロントドアのサイドに布を貼ったのですが、端がだんだんと浮いてくるようになりました。その対策です。


2015年12月10日

ASUS X751LDV 自己評価


ASUS X751LDV を購入して2か月が経ちました。評価が固まってきたので使用感を記したいと思います。


2015年12月9日

カングー50,000km達成


昨日の帰宅時にエンジンを掛けるとピッタリ「50000 KM」表示でした。


2015年12月8日

給油口とスライドドア


カングーは給油口を開けるとスライドドアがぶつからないようにロックされます。当たり前と言えば当たり前。


2015年12月7日

カングーのスライドレールに注油


小ネタです。スライドドアの全開ロック低減をやり直す際についでにレールにオイルを塗布しました。


2015年12月6日

Bloggerの検索ガジェットが動かない


このブログはgoogleの無料ブログCMS「Blogger」を利用しています。いつからかサイト内検索ガジェットが機能しなくなっていたので別の方法を試します。


2015年12月5日

スライドドアの全開ロック低減・2回目


カングーは全開状態のスライドドアを閉める時に必要以上に重いです。以前の記事でエアバルブキャップを利用しての改善策を施しました。しばらくの間は良かったのですが、また重くなってきました。


2015年12月4日

デジタルビデオカメラ 互換バッテリー


Panasonicのデジタルビデオカメラ HC-V600M で互換バッテリーを使用してきましたが、ある日突然「このバッテリーは使用できません」と表示されて使用できなくなってしまいました。


2015年12月2日

バルブ規格 H8/H9/H11/H16


カングーのフォグランプの曇り取りを行ったときにのフォグランプ・バルブの種類について気になったので調べてみました。


2015年11月30日

ウィンドウ・ウォッシャー・ノズルの掃除


リア・ウィンドウウォッシャーの出が悪いためポンプを調査したのですが問題ありませんでした。それならばと言うことで今度はノズルを調査しました。


2015年11月28日

手斧


店に買い物に行ったらセールで手斧が安くなっていました。特に必要なものでもないのですが衝動買いしてしまいました。


2015年11月26日

金みがきクロス


金・銀・プラチナなどの宝飾品の変色をとるクロスが百均に売られていたので買ってきました。


2015年11月24日

カングー ヘッドライトのHID化②


中華HIDをカングーに取り付けます。簡単に済むと思っていたのですが、なかなか苦労させられました。


2015年11月23日

カングー ヘッドライトのHID化①


カングーのヘッドライトバルブを交換しました。最終的には表題の通りHIDにしたのですが、機種選定までの右往左往した経緯を書きました。関心の無い方は飛ばして次の実作業編を見てください。


2015年11月22日

バイクのテールボックスがぐらつく


XR100モタードは収納能力がゼロなのでテールボックスを装着しています。このテールボックスがしばらくするとぐらついてくるので定期的に増し締めしなくてはなりません。


2015年11月21日

LEDデスクライト購入


私の父が私の子どものためにDIYで机を作ってくれたので、それに合うデスクライトをさがしました。いまどきはLEDだろうと考え、機種選定しました。


2015年11月19日

ウィンドウ・ウォッシャー・ポンプの分解


カングーのリアウォッシャーの出かたが悪くなってきましたので対策を試みてみました。


2015年11月18日

常夜灯のLED化


蛍光灯シーリングライトの常夜灯(ナツメ球)をLED電球に交換してみました。


2015年11月17日

IEでYahooのページを開くとセキュリティ警告が出る


私のPCでは無く何日か前の出来事なのですが、メッセージの詳細は以下の通り。


カングー ウィンカーのLED化③


ウィンカーのLED化するに際して、ハイフラ防止のために抵抗を購入しました。その取り付けのもようです。


2015年11月15日

雨上がり


先ほどまで雨が降っていたのに急に晴れてきました。さすが変わりやすいことの代名詞となっている「秋の空」ですね。


カングー ウィンカーのLED化②


ハイフラ防止に抵抗追加して改めてウィンカーのLED化を行います。


2015年11月14日

腱鞘炎でマウスを交換②


腱鞘炎用マウスを追加購入しました。


2015年11月12日

カングー サイドウィンカーのLED化


前回の記事でウィンカーのLED化に挑戦し撃沈したわけですが、この時の購入で同時にサイドエインカーバルブも購入していたのでした。調子に乗りすぎたと今では反省しています。


2015年11月10日

カングー ウィンカーのLED化①


LEDポジションランプを購入するついでにLEDウィンカーランプも購入しました。


2015年11月9日

ポジションランプ LED球切れ


カングーのポジションランプに使用していたLED電球が切れましたので交換します。


2015年11月8日

yumリポジトリ変更


CentOSでサーバーを運用しています。時々yumでアップデートをかけているのですが、ある時から「」エラーが出るようになりました。


2015年11月7日

firefoxだけファビコンが表示されない


ウェブサイトにファビコンを設定したのですがFirefoxだけ表示されません。


2015年11月6日

秋の庭散策


自宅庭でお腹の大きなカマキリを発見。カメラを持ち出します。


2015年11月5日

リアサイドパネル(内側)の防音・断熱


バックドアに続いて荷室内側のリアサイドパネルにも防音・断熱処理を施します。
リアタイヤからのスプラッシュノイズが減ると嬉しいのですが。


2015年11月4日

CDプレーヤーの音飛び修理 ②ピックアップ交換


オンキヨーのミニコンポ(ONKYO FR-X7A)でCD再生中に音飛びがするようになりました。ギアのクリーニングと注油で一旦は改善されたのですが結局ピックアップの交換をしました。


2015年11月3日

カングー バックドア内側のオープナーについての考察


私のカングーがそうなのですが、カングーの初期バージョンにはバックドアの内側にドアを開けるオープナー(ハンドル)が付いています。その後いつの間にか無くなったのですが、このオープナーの存在理由と無くなった理由についてのただの雑談です。


2015年11月2日

カングー バックドアの防音・断熱


カングーのバックドアに防音・断熱処理を施します。
あまり効果は期待できませんが気持ちの問題ということです。


2015年11月1日

SEL1670Zを持ってディズニーランドへ


前回はSELP1650+SEL1018を持って行ったのですが、今回はSEL1670Z+SEL1018です。


2015年10月31日

腱鞘炎でマウスを交換


仕事でも家でもパソコンを使用しています。最近、腱鞘炎になってきたようなのでマウスを変えてみました。


2015年10月30日

ティーダ ヘッドライトの曇りをとる


我が家には日産ティーダがあります。正確な年式は知りませんがベテラン選手なのは確かです。例によってヘッドライトカバーは磨りガラス状に曇っています。


2015年10月29日

avastの設定変更でシステムイメージの作成が可能になる


以前、avastがインストールされている環境で「システムイメージの作成」に失敗するという記事を書きました。対処方法?がわかりましたので記します。


2015年10月28日

カングー ヘッドライトの曇りをとる


私のカングーですがヘッドライト・レンズに曇りが出てきました。


2015年10月27日

カングー フォグランプの曇りをとる


カングーのフォグランプの曇りを取る施工をしました。



2015年10月26日

コスモス畑を撮影


今回は近場だったのでSEL1670Z、SEL1018、SEL30M35を持って行きました。ボディはいつも通りα6000です。


2015年10月25日

カングー フォグランプの曇り


私のカングーのフォグランプのレンズには曇りがあります。


2015年10月24日

MSVCR100.DLL のエラーでアプリが起動できない


アプリケーションを起動しようとするとMSVCR100.DLLのエラーが出て起動できません。


2015年10月23日

ASUS X751LDV Windows10 にアップグレード


買ったばかりの ASUS X751LDV ですが早速 Windows10 にアップグレードしました。


2015年10月22日

システムイメージの作成に失敗



「Windows バックアップで、 EFI システム パーティション(ESP)の排他的ロックを取得できませんでした。」エラーが発生しました。


2015年10月21日

カングー 天井の防音・断熱処理④


いよいよ天井トリムを剥がします。


2015年10月20日

カングー 天井の防音・断熱処理③


残るはフロントのオーバーヘッドコンソールです。


2015年10月19日

カングー 天井の防音・断熱処理②


天井のトリムを外すために各パーツを外していきます。。


2015年10月18日

カングー 天井の防音・断熱処理①


カングーの天井に防音と断熱を兼ねてシートを貼ることにしました。


2015年10月16日

クランプメータ


クランプメータは回路を切断することなく電流値を測定できるテスターです。通常のテスターは回路と直列に接続することにより電流値を測定しますが、クランプメータは回路を切断せずに通電したままの電線をクランプ(挟み込む)するだけで測定できます。


2015年10月15日

アナログマルチメータ


かなり以前に購入したアナログテスターですがいまだに常用しています。


2015年10月14日

外付HDDのHDD交換


最近買い換えた外付けHDDケースですが内蔵しているハードディスクは以前から使用していた640GBのものを使用しています。いよいよ容量が足りなくなってきたので買い換えたいと思います。


2015年10月13日

Canon MG4150 廃棄処分


プリンターを買い替えたので古いもの(MG4130)を処分します。


2015年10月11日

Canon MG4130 → MG3530 廃インクで買い替え


「インク吸収体が満杯に近づきました」エラーが出ていたCanonのプリンターPIXUS MG4130ですが、とうとう使用不可となりました。


2015年10月10日

LEDランタン


夜間や暗い所での作業灯として非常に便利に使用しています。


2015年10月9日

ヒートシュリンクチューブセット


セールで購入(320円)。7種類の熱収縮チューブがセットになっています。


2015年10月8日

グーグル カスタム検索が動かない


google custom search を利用して自サイト内検索ページを作ったのですが動くときと動かない時がありました。


2015年10月7日

Movable Typeにて画像を挿入しようとするとエラー


Movable Typeの記事作成時に「画像の挿入」ボタンをクリックすると「サムネイルを作成できませんでした」エラーが出ました。


2015年10月6日

Chromeで縮小印刷


クロームの画面を印刷したらほんのちょっとだけ大きくて2ページになってしまいました。縮小印刷しようとしたが機能が見つかりません。


2015年10月5日

ASUS X751LDV 初期セッティング


リストアが完了したら設定を行っていきます。私の場合、Windows8.1使用開始時にまず設定する項目です。


2015年10月4日

ASUS X751LDV バックアップとリストア


内蔵HDDをSSDに換装しましたのでシステムを入れ替える必要があります。


2015年10月2日

ASUS X751LDV HDDをSSDに換装


新しいPCですからHDDでも起動は十分早いのですが、SSDの速さを知ってからは無くてはならないものになってしまいました。


2015年10月1日

ASUS X751LDV 無線LANモジュール換装


X751LDVの無線LANは標準でIEEE802.11b/g/n対応です。5GHz帯とBluetoothを使用したいので換装します。


2015年9月30日

ASUS X751LDV 分解手順


購入したばかりのASUSノートパソコン(X751LDV-T4371H)ですが、換装のためさっそく分解します。


2015年9月29日

ASUS X751LDV 到着


注文したノートパソコンがやっと届きました。シルバーウィーク中の19日注文だったので23日に発送となり、24日に届きました。


2015年9月28日

ノートパソコン購入 ASUS X751LDV-T4371H


これまで使用していたDELL Inspiron1520はまだまだ使用できる状態なのですが、それを別の用途に使用する必要が出てきたので新たにノートパソコンを購入しました。


2015年9月27日

カングーのへこみを直す


車の隣に置いてある自転車を倒してカングーに凹みをつくってしまいました。


2015年9月26日

100ピース ビットセット


実用性は?ですが、なかなか面白そうでしたので購入しました。


2015年9月25日

トリムクリップセット


カングーの場合、内装を剥がすと必ずと言って良いほどクリップが折れます。その時のためにクリップのセットを購入しました。


2015年9月24日

スレッジハンマー


バールと一緒にスレッジハンマーも購入しました。災害対策の面が大きいです。


2015年9月23日

「バールのようなもの」ではなく「バール」を購入


購入したのは「バクマ工業」の「六角L型バール」です。
商品名が「バール」なので、「バールのようなもの」ではなく「バール」そのものです。


2015年9月21日

OBDⅡ増設ケーブル


1つのOBDⅡ端子に2つのデバイスを接続できるケーブルを購入しました。


2015年9月20日

HDDレコーダー


ブルーレイ・ハードディスクレコーダーを購入しました。機種はパナソニックDMR-BRZ1000です。


2015年9月19日

カングーのウィンカーリレー


カングーのウィンカー、LED化の事前調査です。


2015年9月17日

PC用 外付けHDD


PCデータのバックアップに外付けハードディスクを使用しています。


2015年9月16日

Chromeのフォントがギザギザで汚い


Chromeの画面上の文字フォントがギザギザで汚くなりました。InternetExplorerなど他のブラウザやOSの文字は綺麗に表示されています。


2015年9月15日

カングーのヒューズ


今まで所有の車には予備のヒューズを常備していたのですが、カングーには用意していなかったことを思い出し、常備のために必要な種類を調べました。


2015年9月12日

駐車場のコーナーポール


駐車場と道路の境目にコンクリートブロックが一段だけ設置してあります。運転席から見えないので対策をします。



2015年9月11日

飛び出し防止ネット


自宅前の駐車場は子供たちの恰好の遊び場となっています。
駐車場の一辺は道路と接していますので飛び出さないように対策をします。


2015年9月10日

pタグの入れ子について


何をいまさらと言われそうですが、htmlのpタグは入れ子構造に出来ないということを知りました。


2015年9月9日

Canon MG4150廃インク・リセット


CanonのプリンターMG4130にて「インク吸収体が満杯に近づきました」とエラーが出るようになりました。


2015年9月8日

カングーの灯火類のLED化、今後の考察


私のカングーは今までルームランプライセンスランプハイマウントストップランプポジションランプブレーキランプ、と順々にLEDへ交換してきました。


2015年9月7日

実りの秋


自宅前の田んぼの稲が実っています。


2015年9月6日

フィッシングサイトmasago8.com


社内のクライアントPCで不審なサイトが表示されました。


2015年9月5日

差し込み型電線コネクターの外し方


電源がコンセントではなくコネクターで直結されていましたので外したいのですが方法がわからなかったので調べました。


2015年9月4日

空気取り入れ扇風機


夏も終わり最近は涼しくなってきました。若干季節外れになってしまいましたが寝室の暑さ対策の記事です。


2015年9月3日

散歩写真


ちょっと時間があったのでα6000+SEL30M35で撮影散歩です。


2015年9月2日

カングーのブレーキランプをLEDに交換


購入済みのLEDバルブでしたが、やっとカングーに取り付けることが出来ました。


2015年9月1日

ハイマウントストップランプのLED化


カングーのハイマウントストップランプをLEDバルブに変更しました。


2015年8月31日

夜の動物園


地元の動物園で夜間開園イベントがありましたので行ってきました。


2015年8月30日

LEDブレーキランプ購入


カングー用のLEDブレーキランプ(テール/ストップランプ)を購入しました。


2015年8月29日

S25(BA15)バルブについての調査


カングーのブレーキランプ(テール/ストップランプ)をLEDに換装しようと思ったのですが、バルブの規格が良くわからなかったので調べました。


2015年8月27日

屋外灯をLEDセンサーライトへ交換


蛍光灯の屋外灯をLEDセンサーライトへ交換しました。


2015年8月26日

屋外灯(蛍光灯)のLEDへの置き換え


自宅前の駐車場には街路灯と同じような蛍光灯が常夜灯として設置してあります。


2015年8月25日

ルーバー窓を電動から手動に改造


高所にある明り取り用のルーバー窓の電動機構が故障しましたので、手動で開閉が出来るように改造しました。


2015年8月24日

ルーバー窓が故障


自宅には高い所に明り取り用の窓があります。電動で開閉するようになっているのですが、その電動機構が故障しました。


2015年8月21日

防災ラジオ


役所で購入したラジオです。同報系防災行政無線をキャッチできます。


2015年8月20日

SONY ICF-9740


昭和レトロな外観です。最近まで生産されていたことに驚きます。


2015年8月18日

オーム電機 YM-12


仕事で持っていくので無くしてもあきらめがつくような安いものを求めました。


2015年8月17日

広帯域受信機 icom IC-R3ss


購入時には対抗機種としてALINCOがありましたが、カラー液晶画面であることに惹かれました。


2015年8月13日

Tivori Audio MODEL ONE


ジャンル分類としては「おしゃれ家電」に分類されるのでしょうが、これがなかなか…


2015年8月12日

窓ガラスに付いたフッソオイルを綺麗にする


以前、カングーのパワーウィンドウの動きが渋くなってきたのでウェザーストリップにオイルを塗布しました。


2015年8月11日

Symantec Endpoint Protection Manager 12.1.6 安定


Symantec Endpoint Protection Manager (以下SEPM)にて、今までディスク空き領域不足で不具合にさんざん悩まされてきたのですが、12.1.6にアップデートしたら安定稼働するようになりました。


2015年8月9日

WSUSディスク枯渇対策 ダウンロード済みファイルを削除する


既にWSUSにダウンロードされているファイルを削除する方法がわかりました。


2015年8月8日

打ち上げ花火の撮影


自宅から打ち上げ花火が見えましたので何の前知識もなく撮影してみました。


2015年8月6日

「Chromeユーザーの皆様 本日のラッキーな訪問者はあなたです」ポップアップ


私ではないのですが、サイト閲覧中に突然出てきました。


SONY ICF-EX5


受信感度が高いという評判を聞いて買ってみました。


2015年8月5日

Google検索で「下に表示されている文字を入力…」と表示される


あるときからGoogle検索を実行するとキャプチャ画面が現れるようになりました。


2015年8月4日

SEL1670Z持参の初旅行で良さを実感


旅行のスナップ撮りに初めてSEL1670Zを持ち出しました。


2015年8月3日

竹シーツで就寝時の暑さ対策


寝るときにあまりエアコンを使用したくないので、暑さ対策としてふとんの上に敷いています。ひんやりしていて快適です。


2015年8月2日

マグネット付きドレンプラグ


マグネット付きドレンプラグをXR100モタードに取り付けました。


2015年8月1日

SONY SRF-M807


海外旅行する際に購入しました。


2015年7月29日

電動歯間ブラシ デンタルペッカー


文字通り「電動の歯間ブラシ」です。


2015年7月28日

Panasonic RF-U99


現在メインで使用しているラジオです。


2015年7月27日

壁掛けワイドファン EF-D988


ツインバードの壁掛扇風機です。


2015年7月26日

SEL30M35でアマガエルを撮る


メダカの鉢に来たアマガエルを撮ってみました。


SONY ICF-SW7600GR


逆輸入品が安く売っていたので購入しました。


2015年7月24日

AIWA CR-LA60


ライターサイズのラジオです。入手した経緯が思い出せません。


2015年7月23日

SONY SRF-M95


以前、自転車に乗るときに使用していました。


2015年7月22日

屋根裏換気扇用 24時間くりかえしタイマー


暑さ対策として導入した屋根裏換気扇に使用していた24時間くりかえしタイマーが故障したので買い換えました。


2015年7月21日

Panasonic RF-U09


AMステレオ対応です。スピーカーはモノラルですがイヤホン端子はステレオ対応です。


2015年7月20日

CASIO MR-80


携帯型の「みえるラジオ」です。


2015年7月18日

SONY ICF-SW55


既にICF-SW55は生産が終了しており、探すのに少しばかり苦労しましたが新品を入手しました。


2015年7月17日

SONY ICF-M770V


受信感度、音質ともまずまず良い部類だと思います。
個人的には操作性に難ありと感じます。


2015年7月16日

National RF-828


ワールドボーイのペットネームが付けられています。


2015年7月15日

折りたたみすのこベッド


ふとんの湿気対策です。


2015年7月14日

家庭用散髪器 ナショナル ヘアカッター カリオ


以前ナショナルから「カリオ」というヘアカッター(充電式バリカン)が発売されていました。


2015年7月13日

家庭用散髪器 ナショナル カットモード 


ナショナルのセルフヘアカッターです。長年愛用しています。


2015年7月12日

初セミ 初トンボ


今年初めてのセミの抜け殻を発見しました。


2015年7月10日

長い半角文字を入れるとボックス・エリアが無視される


htmlコーディングの話です。
決まった幅のボックス内で文字を流し込む場合、全角文字でしたらボックス内で折り返されますが、半角文字を入れるとボックス幅で折り返さず(改行されず)ボックスの幅が拡張されます。


フィリップス ソニッケアー エアーフロス


Panasonicのジェットウォッシャーを使用していましたが、水が飛び散るので洗面所でしか使用できずちょっと面倒でした。これならテレビを見ながらでもできるかな、と思い購入しました。


2015年7月9日

Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ


毎年歯科検診を受けています。幸いにしてしばらくは虫歯は見つかっていませんが歯と歯の間、歯周ポケットの掃除をするように指摘されてしまいます。


2015年7月8日

電動ハブラシ プリニア・スリム


「プリニア」という名称はあまり知られていないと思いますがPanasonic Doltz のOEMです。


2015年7月7日

浄水カートリッジの分解


分別廃棄するために交換したビルトイン浄水器の古いカートリッジを分解します。


2015年7月5日

浄水カートリッジの交換


ビルトイン浄水器のカートリッジを交換します。


SELP1650とSEL1670Zの使い分け


SEL1670Zを購入したのでSELP1650は売ってしまおうかと考えたのですが…


2015年7月2日

半田ごて


キャップ付きに惹かれ20年以上使っているはんだこてから乗り換えました。


2015年6月30日

clearfixの使い方


コーディングを始めると最初に感動するのがfloatで、最初につまずくのもfloatだと思います。


2015年6月29日

ツボサン ブライト


今まで安物のヤスリしか使用したことが無かったのですが思い切って高価なものを購入してみました。


2015年6月28日

SEL1670Zで夕焼けを撮る②


先日と同様、昨日も夕焼けが綺麗だったので写真を撮ってみました。


2015年6月27日

壁裏探知機


壁に比較的重いものを掛けたい・棚を作りたい時など下地を調査するために壁裏探知機が欲しいと以前から思っていました。しかしうたい文句通りの性能なのか、実際に使い物になるのかが心配でなかなか手が出せませんでした。


2015年6月25日

UNIDEN 地震津波警報機 EWR200


家屋は築年数・地盤を考えると倒壊するほどの被害は出ないのではと思っています。どちらかと言えば津波が心配です。


2015年6月23日

WindowsのVirtualStoreの仕組み


今さらと言われそうですがWindowsにVirtualStoreという仕組みが備わっていることを初めて知りました。


2015年6月22日

Firefoxでjavascriptを無効にする


昔はセキュリティのためjavascriptを無効にしていました。現在はjavascriptを無効にするとまともに閲覧できないサイトがほとんどです。そのためか最近のFirefoxはツール・オプションから簡単に有効/無効を切り替えることが出来なくなっています。


2015年6月21日

ドライヤーの分解掃除


ドライヤーは温風で使用していても温度調節のため一時的に冷風になります。最近、冷風になる頻度が増えましたので分解・掃除しました。


2015年6月20日

猫ちぐらっぽいもの


「猫ちぐら」をごぞんじでしょうか?稲わらを編んだ猫用ペットハウスで新潟県の民芸品です。


2015年6月19日

プラスチックリペアキット


割れたプラスチックを補修するキットです。


2015年6月18日

ペール缶を小物入れ兼スツールに


ペール缶のエンジンオイルを使い切ったので、残った缶を小物入れ兼スツールとして再利用します。


2015年6月17日

エルゴラピード、エネループ換装


エレクトロラックスのコードレス掃除機エルゴラピードの充電池をエネループに交換しました。


2015年6月16日

ショックアブソーバーにドライファストルブ


カングーのショックアブソーバー(ダンパー)にドライファストルブを塗布しました。


2015年6月15日

ヒートガン


絶対に必要というものでもないかな~と思いながらも購入。


2015年6月14日

三脚 Kenko KM-200


七五三の集合写真を撮るために買いました。ほとんど使うことは無いと思いましたので、とにかく安いもの求めました。


2015年6月13日

Symantec Endpoint Protection Manager からクライアント・アップデート


Symantec Endpoint Protection Manager を使用している場合、クライアントのアップデートをサーバーからプッシュすることができます。


2015年6月12日

運動会でのカメラ撮影(SEL18200)


ちょうど一年前、運動会で使うレンズのことを考えていて、結局、運動会の後にSEL18200を購入しました。今回、初めて運動会で使用しましたので少しだけ感想を。


2015年6月11日

ドライファストルブ


ホームセンターには売っていないようです。


2015年6月9日

SEL1670Zで夕焼けを撮る


今日、夕焼けが見られました。買ったばかりのSEL1670Zで撮ってみました。本体はα6000です。


SEL1670Z


SEL1670Zを購入しました。Eマウントレンズとして5本目となります。今回は高画質を求めての購入です。


2015年6月8日

UVフィルター


SEL30M35にプロテクターフィルターのかわりにUVフィルターを付けてみました。


2015年6月6日

ハンディブロワー


無くてもいいけどあったら便利。


2015年6月4日

カメラバッグ(バッグ本体)


インナーバッグ購入に続いて、それを入れるウェストバッグ(ヒップバッグ)を購入しました。


2015年6月3日

カメラバッグ(まずはインバーバッグ)


カメラバッグが欲しくなりました。これといったものが見つからなかったので普通のバッグ+インナーバッグにすることにしました。


2015年6月2日

ステンレスメッシュベルト


ブラウンの時計にステンレスメッシュベルトを付けました。


2015年6月1日

フッソオイル105の代替


カングーのパワーウィンドウにフッソオイル105を塗布し、それなりに効果があったのですが高価なので他を探しました。


2015年5月31日

パワーウィンドウにオイルを塗布


カングーのパワーウィンドウの動きま渋くなってきたように感じましたのでウェザーストリップにオイルを塗布しました。


2015年5月29日

Google Analytics API v3.0 からPHPでアクセス数を取得する


ライブラリを利用してアクセス数を取得するPHPを作成しました。


Google Analytics API を v2.3 から v3.0 に変更


PHPプログラム改修の前にOAuthで認証するための準備が必要です。


2015年5月28日

Google Analytics API から gapi.class.php 経由でPVを取得できない


5月27日に突然、取得できなくなりました。


2015年5月27日

DELL Inspiron 1520 にUSB3.0


もしかしたら旧型ノートPCを使用している人の最大の不満はUSBが2.0であることかもしれません。


2015年5月26日

DELL Inspiron 1520 HDDからSSDに換装


起動の遅かったPCが劇的に改善されました。おすすめです。


2015年5月25日

ドアエッジ・プロテクションモール


ドアがどこかへ当たった時に保護するモールをカングーに取り付けました。


2015年5月24日

静浜基地航空祭2015


航空ファンというわけではないのですが、近所でやっているので静浜基地航空祭に撮影に行ってきました。


DELL Inspiron 1520 無線LANモジュール換装


無線LANモジュールを交換し、802.11gから802.11nへスピードアップしました。


2015年5月23日

Firefoxの動作が極端に遅くなる


先日、Firefoxの動作が極端に遅くなる事象に遭遇しました。ハードウェアアクセラレーションを無効にすることで解消しました。ところが…


2015年5月22日

DELL Inspiron 1520 メモリ交換


購入時のInspiron1520には1G×2のメモリが搭載されていました。これを2G×2に換装しました。


2015年5月21日

DELL Inspiron1520 基本情報


現在も私のメインマシンとして活躍しているノートパソコンです。数回に分けてモディファイの履歴を残しておこうと思います。今さら需要は無いでしょうが…


2015年5月20日

<input type="file"> タグのマウスカーソル問題


<input type="file">はファイルを選択できる便利なタグですがブラウザによって表示が変わります。ファイルが選択されている時/されていない時の表示も違います。


2015年5月19日

一体型パソコン 日立プリウス 電源交換


我が家には長年(2006年秋冬モデル)使用している一体型パソコン・日立プリウスがあります。9年前のパソコンですから引退させるべきなのかもしれませんがセカンドマシンとして使っています。このパソコンの電源が入らなくなりました。


2015年5月17日

ブラウン BNH0042


シェーバーで有名なドイツ・ブラウン社の腕時計です


2015年5月16日

加水分解したノートパソコン天板を綺麗にする


長年使用しているノートPCですが、ラバーコーティングされている天板が加水分解でベタベタになりましたので、その対処をします。


2015年5月12日

フィリップス洗顔ブラシ ビザピュア


この製品は女性が使用する例が多いのでしょうが、中年男性の私が自分用に購入しました。


2015年5月11日

テープでフェンダープロテクターを補完


以前、カングーにフェンダープロテクターを装着しましたが、塗装バンパーとのマッチングがイマイチだったのでテープを貼ってみました。


2015年5月9日

オリエントの石数はなぜ偶数なのか


私が所有している時計で石数が判明しているもので考えると、オリエントは全て偶数でした。さらにオリエント以外のものは全て奇数でした。これを発見してから「なぜオリエントの石数は偶数なのだろうか?」と疑問がわきました。


2015年5月8日

インターネットラジオ grace digital Innovator X


インターネットラジオ専用機 grace digital Innovator X のレビューです。


2015年5月7日

firefoxのドメイン補完を.comから.co.jpに変更


Firefoxに限らないのですが、ブラウザのアドレスバーにメインのurlを入れて Ctrl + Enter キーを押すとドメイン補完をしてくれます。


2015年5月3日

プラリペア代用


プラスチックの補修でおなじみのプラリペアですが、100均で代用品を揃えました。


2015年5月2日

カングー、ヘッドライト結露防止策


しばらく前からカングーのヘッドライトが運転席側のみ水滴が付くようになり、一旦乾かしたのですが、すぐに再発しました。


2015年4月30日

Symantec Endpoint Protection SONAR定義のみ更新されない


一部のクライアントで「プロアクティブ脅威防止」の定義ファイルが更新されなくなりました。


2015年4月29日

アンダーシンク型浄水器の水漏れ修理


アンダーシンク型浄水器の蛇口から水がポタポタと漏れるようになりました。


2015年4月26日

ASUS ZenWatch


現在巷では、AppleWatchの話題で持ち切りですが、今更ながらZenWatchを購入しました。


2015年4月25日

カングーのヘッドライトに水滴が


数日前、カングーのヘッドライト内が曇っているのに気付きました。その後どんどん悪化してきたので対処します。


2015年4月24日

Chrome Developer Tools のUIを変更する


Chromeのデベロッパーツールは、テーマ(UI)を変更することができます。


2015年4月23日

LEDシーリングライトの比較


LEDシーリングライト4種をまとめ買いしましたのでレビューします。


2015年4月22日

機械式時計講座


しばらく時計関係の本は買っていなかったのですが、面白そうな本を見つけたので買ってみました。


2015年4月21日

時計修理技術読本


この本は所有していませんし読んだこともありませんが評価の高い本です。「これ一冊読めば時計職人として独立できる」と聞けば、ぜひとも手にしたいところです。しかしながら当然、絶版でオークション等ではとても買える金額ではありません。復刊を待ちます。復刊ドットコムに一票入れておきました。

時計修理技術読本
著者:小野茂・菅波錦平
出版社:村木時計株式会社

2015年4月19日

フェンダープロテクター取り付け


カングーのフェンダープロテクターを取り付けました。


2015年4月15日

Symantec Endpoint Protection Manager ライセンス更新


Symantec Endpoint Protection Manager にライセンスの更新を登録する方法です。


2015年4月14日

電源直結式蛍光灯をLEDシーリングライトに交換


リビングの蛍光灯が壊れました。これを機会にLEDシーリングライトに交換しようと思ったのですが、取り付け方法が引掛けシーリングではなく配線が直接照明器具に繋がっている形式でした。


2015年4月13日

フェンダープロテクター開封


フェンダープロテクターが手元に届きましたので開封しました。(まだ取り付けていません。)


2015年4月10日

標準時計技術読本


基礎時計読本とならんで紹介されることが多い本です。


2015年4月9日

基礎時計読本


かつては時計修理師になるためのバイブル的な本の一つだったようです。


2015年4月8日

交換後タイヤのインプレッション


カングーのタイヤを Michelin Energy Saver Plus から Michelin Primacy 3 ST に交換してから2,000kmほど走行しました。そろそろ本来の性能に落ち着いたと思われるのでインプレッションしたいと思います。


2015年4月7日

Google Chrome を32bitから64bitに変更


Google Chromeは動作が重いしメモリを食うのでfirefoxをメインで使用していました。


2015年4月6日

Nexus7 2012 で Lollipopが重いので初期化


Nexus7 2012 3G版をMVNOで使用しているのですが、OSをAndroid5.0(Lollipop)にアップしたところ激重になりました。初期化で改善されましたので方法を記します。


2015年4月5日

フェンダープロテクターが到着


ebayで落札したフェンダープロテクターが到着しました。


SEL1018使用感


SEL1018を持って旅行してきました。本格的に使用したのは初めてですので、その使用感を記します。


2015年3月29日

メダカの稚魚はビニールハウスで冬を越せるか~最終報告


秋からメダカの稚魚を簡易ビニールハウスに入れて育てていましたが、春になりましたので結果報告します。


2015年3月28日

DIXCELブレーキパッドの使用感


カングーのブレーキパッドを交換してしばらくたったのでインプレッションをレポートしたいと思います。


2015年3月27日

フェンダープロテクターを注文


ebayでカングー用のフェンダー アーチ プロテクターを注文しました。


2015年3月26日

マルチツール用 ノコギリヘッド ERS183


Black&Decker ノコギリヘッドの紹介です。


2015年3月25日

ナンバープレート固定ボルト交換


カングーのナンバープレートの固定ボルトをステンレス製に交換しました。


2015年3月24日

カングーの車速感応式ドアロックの設定


カングーの集中ドアロックは車速感応式に変更可能です。


2015年3月23日

カングーのオートワイパー


カングーのオートワイパーについての私見です。


2015年3月22日

カングーのオートライト


カングーのオートライトについての私見です。


2015年3月21日

マルチツール用 トリマーヘッド ERH183


Black&Decker トリマーヘッドの紹介です。


2015年3月20日

マルチツール用 コード式ボディー EAC800


Black&Decker コード式ボディーの紹介です。


2015年3月19日

マルチツール用 振動ドリルドライバーヘッド EHH183


Black&Decker EVO183用の振動ドリルドライバーヘッドの紹介です。


2015年3月18日

マルチツール用 マルノコヘッド ECH183


Black&Decker EVO183用のマルノコヘッドの紹介です。


2015年3月17日

マルチツール用 インパクトヘッド EIH183


Black&Decker EVO183用のインパクトヘッドの紹介です。


2015年3月16日

カングーにキャリアストッパー②


カングーのマルチルーフレールに付けるキャリアストッパーの自作にチャレンジします。


2015年3月15日

カングーにキャリアストッパー①


カングーは全長が短い(4,215mm)こともあり、2.5m以上の長尺物は車内に収納できません。


2015年3月14日

菜の花とミツバチ


菜の花が満開になりましたので写真に撮りました。


2015年3月13日

カングーにルーフボックス


カングーの屋根に載せるソフトタイプのルーフボックスを購入しました。


2015年3月12日

カングーの荷室容量について


カングーの積載能力の目安にするために各サイズを調べました。実測値ですので多少の誤差はあります。


2015年3月11日

マルチルーフレールのサイズについて


私のカングーには純正オプションの「マルチルーフレール」が付いています。これを活用するために各サイズを調べました。


2015年3月10日

フッター下の隙間を埋める


フッター付きのWebページを作成した場合、コンテンツ量が少ないとフッターの下にブラウザとの隙間が空いてしまう事があります。


2015年3月9日

文字入力の際に一文字目が勝手に確定してしまう


職場のPCでWebブラウザのテキストボックスに日本語の文字を入力しようとすると一文字目が勝手に確定してしまうという事象が頻発しました。


2015年3月8日

マルチツール用 サンダーヘッド ESH183


Black&Decker EVO183付属のサンダーヘッドの紹介です。


2015年3月6日

カングー車検・タイミングベルト・クランクプーリー交換


ルノー・カングーを2回目の車検に出しました。懸案のタイミングベルトとクランクプーリーも交換しました。


2015年3月5日

ウインドウのリサイズ操作が終わった時にだけ処理を実行する


レスポンシブデザインで、PCサイズではメニューを表示し、スマホサイズではアイコン化したい場合


2015年3月4日

マルチツール用 ジグソーヘッド EJS183


Black&Decker EVO183付属のジグソーヘッドの紹介です。


2015年3月3日

マルチツール用 ドリルドライバーヘッド EDD183


Black&Decker EVO183付属のドリルドライバーヘッドの紹介です。


2015年3月2日

EVO183 本体・充電器・充電池


引き続き Black&Decker EVO183の基本セットから、本体・充電器・充電池を紹介します。


2015年3月1日

Black&Decker マルチツール EVO183


初めての電動工具を買いました。
Black&Decker 18Vリチウム充電マルチツール EVO183 19,800円


2015年2月28日

カングーのホイールサイズ


まだ予定にはありませんが、今後の交換をにらんでの忘備録として。


2015年2月27日

手首が細い人の腕時計 ②革ベルト編


前回、手首が細い人用の金属ブレスの工夫についての記事を書きましたが、今回は続編として革ベルトの場合について書きます。


2015年2月26日

手首が細い人の腕時計 ①金属ブレス編


私は手首が細く、腕時計のバンド調整に苦労しています。


2015年2月25日

マルチルーフレールにゴムを装着


カングーの純正オプション、マルチルーフレールはスーリーのアルミエアロバーと互換性があります。


2015年2月24日

エクセルのセルの文字列が「######…」になる


Microsoft Excelのセルに長い文字列を入力すると「######…」と表示されます。これをCSVに保存すると値が「######…」に変わってしまいます。


2015年2月23日

ナンバー灯への雨水侵入対策


以前にカングーのナンバー灯(ライセンスランプ)をLEDに変更した際ランプケース部分に水が溜まっていることに気付きました。その対処を行います。


2015年2月22日

窓に転落防止用格子を設置


私たち家族は二世帯住宅の二階に住んでいます。子どもの甥っ子が向かいの家に住んでいて庭で遊んでいると、こちらの子どもが窓から身を乗り出して話しかけたりしています。
二階の窓は大きなサッシですので子どもがいつか落下するのでは、と心配していました。
そこで窓に落下防止用の格子を設置することにしました。


2015年2月21日

オイルフィルターを分解する


暇に飽かせて使用済みのオイルフィルターを分解してみました。構造に興味があったのですがゴミの分別にもなります。


2015年2月20日

桜? 梅でした。


まだ2月20日なのに桜が満開!?


ルノー メガーヌ


代車でRenault Meganeを借りたので感想を記します。
あまり他の車に乗る機会がないので楽しかったです。


2015年2月19日

バックドアにルノーエンブレム


カングーの後姿、ちょっと物足りなくないですか?ルノーのマークが無いのです。


2015年2月18日

住宅用火災警報器の設置


平成21年(2009年)6月1日に住宅用火災警報器の設置が義務化されました。(私の居住地域の場合)


2015年2月17日

セイコー ドルチェ


頂き物です。ドレッシーな時計です。


2015年2月16日

カングーのオイル交換時期のリセット


取扱説明書にも明記されているのですが、意外とオイル交換時期のリセット方法をご存じない方が多いようなので記載しておきます。


2015年2月15日

自作フェンダーアーチモール


私はクロスオーバー・モデルが結構好きです。ルノーだとキャプチャーですね。
カングーもクロスオーバー風にしたい気持ちがあります。


2015年2月14日

カングー プレミアムRXプラグに交換


カングーのプラグをNGKイリジウムMAXにしてから4万kmほど走行しました。
メーカーの交換距離目安はイリジウムIXは15,000~20,000kmで、イリジウムMAXはその5倍と記載されています。
つまり75,000~100,000kmということです。
ただし軽4輪はその半分ということで環境によりかなりの幅を持たせていることがわかります。


2015年2月13日

スント ベクターX-ブラック


バイク用の時計として購入しました。
バイクの振動は機械式時計にはもっての外ですが、クォーツ時計もアナログ式では故障が心配です。そこでデジタル式時計にしようと思いました。


2015年2月12日

カングーに後付ペダル


デカングー乗りのみなさん、カングーのアクセルペダルとブレーキペダルの段差、大きすぎると思いませんか?


2015年2月11日

XR100モタード プラグ交換


車(カングー)の記事でも書いたのですが、最初の車でノーマルプラグからプラチナプラグに変更した際にかなりの性能アップを感じましたので、それからは盲目的にNGKの高性能プラグを使用しています。


2015年2月10日

カングー イリジウムMAXプラグに交換


はるか昔の話ですが、ノーマルプラグからプラチナプラグに変更した際にふけ上がりが良くなるなどのかなりの性能アップを感じましたので、それからは盲目的にNGKの高性能プラグを使用しています。


2015年2月9日

ゾディアック シードラゴン クロノグラフ


ゾディアックというメーカーはあまりなじみがないでしょうが、1882年創業の由緒ある時計会社です。
1950年代にダイバーズ・ウォッチの「シーウルフ」で名を馳せました。この頃から洒落たデザインと斬新な色使いが特徴的で、現代にまで受け継がれています。
スポーツ系に尖鋭化していった時計会社と言えるでしょう。


2015年2月8日

カングーのエアフィルター(エアクリーナーエレメント)交換


ルノーの指定ではエアフィルターの交換時期は「1年または15,000km毎」のようです。
私の場合、2年(15,000kmほど)で交換しましたがこの時でもあまり汚れていませんでした。
都会では違うのでしょうそうけど私のような田舎では30,000kmほどは交換不要に思えます。


2015年2月7日

エアコン吹き出し口の調節


カングーの運転席足元のヒーター、弱くないですか?エンジン始動から時間が経ってもなかなか暖かくなりません。


2015年2月6日

カングーのオルタネータープーリー


ルノーのウィークポイントとして有名なのがオルタネータープーリーです。
このプーリーは名前の通りオルタネーターに付いていて、エンジンの動力を補機ベルトでオルタネーターに伝える働きをします。


2015年2月5日

カングー タイヤ交換


新車装着タイヤを5年42,000kmで交換しました。


2015年2月4日

CDプレーヤーの音飛び修理


オンキヨーのミニコンポでCD再生中に音飛びがするようになりました。機種名はONKYO FR-X7Aです。ばらしてメンテナンスします。


2015年2月3日

マンフロット ポケット三脚L


品目:Manfrotto POCKET 三脚 L (MP3-BK)
次期:2015年2月
場所:Amazon
金額:3,318円


百均で買った三脚を携帯用として愛用していたのですが、さすがにα6000は重すぎました。そこでちょっと高かったのですがマンフロットを購入しました。


2015年2月2日

Symantec Endpoint Protection Manager が起動しない


Symantec Endpoint Protection Manager にログインしようとすると「予想外のサーバーエラー」と表示されログインできません。クライアントもサーバーとの通信ができません。


2015年2月1日

ブレーキパッド交換③ リア交換作業編


前回、工具が無く断念したリアのパッド交換に再チャレンジしました。


2015年1月31日

ブレーキパッド交換② フロント交換作業編


ブレーキパッドをフロントのみ交換しました。なぜフロントのみなのかは…


2015年1月30日

カングー オイルフィルター ②


パルスターPX-7がカングーに使えると聞いて買ってきました。


2015年1月29日

WSUSディスク枯渇、ドライブ変更


やけに更新が来ないと思い確認したところWSUSサーバーのディスクが枯渇していました。WSUSはDドライブにインストールしていたのですが、残容量が数百KBしかありません。


2015年1月28日

vmwareでUSB外付ハードディスクを接続する


vmwareで仮想化されている仮想マシンにUSB外付HDDを認識させる手順です。


2015年1月27日

FHB F-505


プレゼントとしていただいたものです。


2015年1月26日

浴室水栓ユニットの交換 ②交換作業編


通販購入した浴室水栓ユニットが到着しましたのでさっそく交換です。


2015年1月25日

浴室水栓ユニットの交換 ①購入編


風呂場のシャワーから水漏れするようになったのですが、修理よりも新品交換の方が得策と考えていたらAmazonタイムセールに登場しましたので購入しました。


2015年1月24日

浴室シャワーからの水漏れ修理


浴室水栓ユニットのシャワー・カラン切り替えハンドルを「STOP」にしてもシャワーの先からポタポタ絶え間なく水滴が落ちるようになりました。


2015年1月23日

オリス ビッグクラウン・ポインターデイト ボーイズ


名前の通り、大きなリューズとポインターデート(日付を針で指し示す方式)が特徴です。


2015年1月22日

カングーのセンターキャップとリムステッカー


カングーⅠ(コカングー)はホイールを鉄チンにしたり黒バンパーにしたりとドレスダウンが人気でした。


2015年1月21日

ブレーキパッド交換① 機種選定編


カングーのブレーキには新車購入当初から不満がありました。


2015年1月20日

シチズン アテッサ エコ・ドライブ ムーンフェイズ


文字盤のデザインが気に入りました。黒地にゴールドの色使いが格好いいです。ゴールドと言ってもくすんだ色でブラウンに近い色で面積も少ないので下品にはなっていません。


2015年1月19日

ザ・シチズン


ザ・シチズンにはそれほど興味はなかったのですが、この時計を初めて見たときに「ストイック」な印象に一目ぼれしました。


2015年1月18日

カングーのリアにリフレクターを貼る


カングーのバックドアは観音開きです。通常のリアハッチと比べてメリット・デメリットありますが、私が問題視しているのは開けた時の後方からの被視認性です。


2015年1月17日

階段の照明を自動化


私は二世帯住宅の二階に暮らしています。玄関は一階と二階とで別々になっています。
家の出入りは<玄関>~<廊下>~<階段>を通ることになるのですがこの間は昼間でも暗く、照明が必要です。


2015年1月16日

オメガ シーマスター プロフェッショナル ボーイズ


これは本当に掘り出し物でした。田舎のディスカウントショップで展示品、箱・ギャランティー無しで売っていました。



2015年1月15日

YouTube貼付をレスポンシブに


YouTubeの埋め込みコードは大きさ固定です。これを可変にしたいと思います。



2015年1月14日

Facebook貼付をレスポンシブに


Facebookの貼付コードはLike Boxから取得します。
通常はサイズ固定になりますが、以下のようにすればレスポンシブに対応できます。


2015年1月13日

オリエントスター ダイナミック 55周年GP


「オリエントスター」は、1951年の誕生以来、ロングセラーを続けるオリエント時計の代表的なモデルです。中でも「オリエントスターダイナミック」は1950~1960年代にかけて人気がありました。


2015年1月12日

カングーのブレーキ鳴き対策


ブレーキの鳴きがひどいです。家族にはブレーキのキーキー音で帰宅がわかると言われています。欧州車なのだから仕方がないとは思いつつも、少しでも改善させたいです。


2015年1月11日

セイコー アルピニスト SBCJ031


以前、これを購入するつもりで店に入ったら限定盤を買ってしまった過去があります。
後日、かなり値引きされた値段で売られているのを発見し、結局、こちらも購入してしまいました。


2015年1月10日

外壁の隙間の補修② リフォーム編


その後、リフォーム業者に連絡し、本格的な補修を行うことにしました。一番の問題は隙間の空いている外壁の継ぎ目を埋めることですが、劣化している塗装も塗り直すことにしました。


2015年1月9日

ロンジン コンクエスト ヘリテージコレクション


1955年に発表されたコンクエストの復刻モデルです。
何といっても12時位置のカレンダーが特徴的です。


2015年1月8日

毛沢東時計・鄧小平時計


横浜の中華街で購入したような記憶があります。
秒針の代わりにテンプの動きに連動して手を振ります。



2015年1月7日

Amazon登録Eメールアドレスが変更できない


Eメールアドレスが変わりましたのでAmazonに登録してあるアドレスを変更しようとしたところ、変更できませんでした。


2015年1月6日

カングーのリコール⑤ 動力伝達装置(制御プログラム)


リコール④と同時に発表されました。
もともと症状は出ていませんでしたし、対策後も全く変化を感じませんでした。



2015年1月5日

カングーのリコール④ 燃料装置


リコール⑤と同時に発表されました。
タンク容量が60リットルから54リットルになったようです。感覚的にはもっと減ったように思えます。



2015年1月4日

カングーのリコール③ 取扱説明書(誤記)


正確には「リコール」ではなく「サービスキャンペーン」です。
通知書類にシールが同梱されており、それを車両取扱説明書に貼るだけでした。


2015年1月3日

カングーのリコール② 座席ベルト(取り付けボルト)


リコール①と同時に発表されました。
①は既に対処済みだったこで②だけ対処してもらいました。
ディーラーで待っている間(30分ほど)で作業完了しました。



カングーのリコール① デフロスタ(エアコンユニット)


リコール②と同時に発表されました。
私の車両も該当しましたが、リコールの前に既に発症・修理したためこの件に関しては交換はありませんでした。(既に対策品に交換済み)


2015年1月1日

カングーの故障③ ブロアファンからの異音


修理よりだいぶ以前から症状が出ていたのですが、エアコンのブロアファンから「カッカッカッ」と異音が出ていました。