2015年11月19日

ウィンドウ・ウォッシャー・ポンプの分解


カングーのリアウォッシャーの出かたが悪くなってきましたので対策を試みてみました。


新車時はシャワーのように拡散して出てきたのですが、いつからかジョボジョボと真下に流れ出るだけになってしまいました。下の写真はワイパーを上げてウォッシャーを出した後で撮ったものなのですが、出している最中には撮れないし、ガラスの撥水加工のせいで水が残っていないので意図が伝わらない写真になってしまっています。
水の量はそれなりに出るので実用上は特に問題無いのですが、直せるものでしたら直したいです。


ネットで調べると旧カングー(コカングー)ではリアのウォッシャーが出ないというのは定番の故障のようです。原因はフロント/リアの切り替え用のピストンに使われているゴムが膨張するためです。デカングーも同じだと予想してコカングーと同じ対策をすることにしました。

ウィンドウウォッシャー・ポンプを外します。まず運転席側のフロントフェンダー・インナーカバーを外します。外し方はこちらの記事を見てください。


ウォッシャー・タンクの下にポンプが見えます。配線コネクタ、チューブを外します。タンクにウォッシャーが残っていると排出されますので注意。


タンクとポンプはゴムで接続されているだけなので引っ張れば抜けます。


ポンプと切り替えバルブ(?)を外します。引っこ抜くだけなのですが相当に硬いです。左側のポンプ自体は融着?されているようでこれ以上分解できません。後で確認したのですが、モーターの回転方向でフロント/リアを切り替えているようです。


切り替えバルブを黒と白に分けます。これも嵌まっているだけなのですが強烈に固いです。苦労して分解しました。


そうすると黒いゴムの切りかえ弁が出てくる…はずなのですが、灰色の薄いゴムパッキンがあるだけです。切り替え弁が出てくれば、膨張している部分をカッター等で削ればスムーズに動くようになって一件落着!となるはずなのですが…。ポンプの外観はネットで見る画像とほとんど同じなので内部構造も同じと思って作業したのですがまったく予想が外れました。

灰色のパッキンをよく見るとねじれた跡がありました。可能性は低いもののこれが原因かもしれないと思いちょっと直したのですが、結果的には関係ないようでした。


組み直してからパイプは外したままで動作させてみるとフロント/リアの切り替えは問題ないですし、水の出る勢いも問題無いことがわかりました。(分解する前に確認すべきでした)
このごろ勝手な思い込みによる失敗が続いていますので戒めとしたいです。

問題はポンプの後、パイプのどこかで詰まっているか、ノズルが詰まっていることが原因のようです。手っ取り早いのは新品ノズルを調達して交換することなのですが、現状、特に不便は感じていないので今回はここまでとします。何の問題解決にはなりませんでしたが、範囲が限定された分、ちょっとだけスッキリしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿