2017年6月12日

Fire HD 8 2017


タブレット端末を新調しました


今まで Nexus 7 2012 (3G版)を使ってきましたが、だんだん動きが重くなり使い辛くなってきました。正規アップグレードは最新で Android 5.1.1 なのですが、それではまるで使い物にならず 4.4 に戻しましたが、それでもモッサリしていてストレスが溜まります。そろそろ替え時だと思いました。

タブレットの使用用途はほぼ100% Kindle本の閲覧ですので特に端末能力は必要としなさそうです(逆に言えばそれさえも苦痛になるくらいNexusが遅かったということです)。最初はAndroid端末にしようと思いましたが、それであればKindleリーダーの方が使いやすそうです。Amazonプライムにも加入したので今は必要としていません(Amazon Fire TV で満足していますので)がAmazonビデオにも使うかもしれません。

Kindle端末の中でどれを選ぶかですが、カラー必須ということで、まずPaperWhiteは外れました。室内使用オンリーなので画面は大きい方が良かったのですが、10インチは割高ですし何より解像度(1280×800)が低すぎるのでパス。出たばかりの2017年版 7インチと8インチのどちらかにします。



プライム会員クーポンで7は4980円から、8は7980円からとなります。コスパを考えると断然7です。8は2016年版からほとんど進化していませんが、7はかなり良くなったようです。特に液晶ですが、画素が正方形になったり発色が良くなったようです。重さも8よりかなり軽いのも魅力です。

しかし結局は8にしました。7 の解像度の1024×600はさすがに低すぎるだろうと思ったからです。Nexusの1280×800で不満があるのにそれ以下では後悔することが予想されました。8でも解像度は変わらず、画面サイズが大きくなるのでdpiは下がりますが、それでも画面の大きさは大きい方が良いとも思いました。8のCPUスペックが7より良いので、多少レスポンスが良いかも、という思いもあります。

ストレージは16GBにしました。 Nexusの32GBからスペックダウンですが、8は(7も)Nexusには無いmicroSDカードスロットがあり、Kindle本なども外部ストレージに保存できるので問題ないでしょう。

発売してから数日後に注文しましたが、やはりあまり人気が無いようで、すぐに届きました。梱包はかなり簡素です。最近は中国製の無名メーカーのガジェットでも立派な箱に入っているのでちょっと驚きました。 以下全てNexus 7 2012 と Fire 8 HDの比較です。


大きさ比較です。7インチと8インチの比較ですが、外寸の違いは1インチ(2.54cm)も無いです。



写真では分かり辛いですが、Nexusの方が厚いです。


重さの比較です。Nexus 7 2012 (3G版)は341gです。


Fire HD 8は375g(スペック上は369g)。これくらいの差は体感できないかと思いきや、持った印象でもFireの方が重く感じます。普通は重さが同程度ならガワが大きい方が軽く感じるものなのですが、Nexusの方がカドの落とし具合だったり背面が滑りにくい素材だったりで持ちやすいことが原因だと思います。


何とか片手で持つことは可能ですが、明らかに疲れます。私は男としては手が小さい方だと思います。


発色は悪い!それもかなり悪い!NexusもFireも同じグレアパネルですが、Fireの方が映り込みが激しいですし、なによりコントラストが悪いです。


写真では分かり辛いですが、斜めから見るとすぐにコントラストが失われます。色が変わるほどでは無いですが、目の前にかざしていても常に正対させていないとダメです。


画面を消している状態でも違いがわかります。黒がグレーになっています。画面を表示させている時でもこの状態で常にベールがかかったような発色です。


もちろんレスポンスは問題無く、Nexusとは雲泥の差です。でも繰り返しになりますが発色が…
私の場合、本は技術書がメインなので発色にはこだわりません(解像度は重要ですが、そちらに関しては最初から諦めています)。でもプライムビデオなどにも使おうかと目論んでいただけにちょっとショックです。安いのだから諦めるか…

安物と割り切って使いますのでオプションの保証は付けていません。保護フィルムもカバーも付けず裸のまま使うつもりです。microSDカードだけは買い足すつもりですが、今は価格が高い(一時期の高騰からは少しは下がってきたかな?)ので、安くなるまで気長に待とうと思っています。




0 件のコメント:

コメントを投稿