2017年4月19日

DEL Inspiron 1520 分解


グラフィックボードにたどり着くまで分解しました。



ディスプレイドライバーを入れるとフリーズするようになった私の1520、ネットで検索するとデスクトップPCでグラフィックカードを刺し直したら治ったという記事を見つけました。私の場合、Windows標準ドライバーだったらまったく問題ないので、これとは全く関係ないのはわかっています。しかし万策尽きていますし、一度もファンの清掃をしていなかったので分解してみることにしました。

まずは裏面のネジを外します。何も印字されていないネジです。 もちろん電源コード、バッテリーも外しておきます。

それから光学ドライブのネジ1本だけ外します。メモリやHDDのネジは外す必要ありません。


無線LANカードが収まっている拡張エリアの蓋を開けて、無線LANカードに接続されているアンテナ線を外します。また、余ったアンテナ線が筒に差し込まれていますので外に出しておきます。


ヒンジ部分にあるネジ2本を外します。


電源ボタン部分のカバーをこじ開け、キーボードを固定している2本のネジを外します。


ちょっと上にスライドさせてキーボードをずらします。隙間が空いたらフラットケーブルを外してキーボードを分離します。ちなみにこの段階でメモリが交換できます。(写真の下に見える黒いプラスチックの下)


ディスプレイケーブルを外します。先ほど外したアンテナ線も引き出しておきます。


ディスプレイを上に引き抜くと分離できます。


ここに見えているネジをすべて外します。液晶パネル直下の2本、その下の2本、アース線っぽい1本です。



上側パネルを外すと最初の写真のようになります。まだ1本、配線が繋がっているので気を付けてください。


グラフィックカードを外したのが下の写真です。左端のフィン部分にひとつまみほど埃の塊がありましたが、思ったより奇麗でした。


マザーボード側にチップセット内蔵グラフィック(あるのかどうかさえわかりませんが)のディスプレイポートがあれば、グラフィックカードをを取り去って運用しようかと思っていたのですが、マザーボード側にディスプレイポートらしきものは見つかりませんでした。下の写真、左に見えるのがマザーボードとグラフィックカードを接続するコネクタです。


ディスプレイはこのコネクタでグラフィックカードと接続されます。ノートPCを分解する時いつも思うのですが、ディスプレイの接続方法を統一してくれたらどんなに良かったことか。


ついでにファンの清掃も行いましたが、それほど汚れていませんでした。


このまま元に戻しましたが、当然、グラフィックドライバーを入れるとフリーズするという問題の解決にはなりませんでした。別のPC、VAIOは外付けと内蔵グラフィックを切り替えられる機能があったのですが、1520にはありません。BIOSには無効にする項目がありませんし、デバイスマネージャーにもNVIDIAしか出てきません。やはりチップセット内蔵グラフィックは無いのかもしれません。ちなみにこのPCのCPU(Core 2 Duo T7250)はGPUを内蔵していません。


2 件のコメント:

  1. 自分のは、OSは7になってます、最近までは問題なく起動できていたのですが、このところ、起動しているとフリーズしたり、液晶パネルを動かと(開閉)画面が消えたりするようになってきたので、どうしようかとなやんでますね・・・

    返信削除
  2. GeFoeceのグラボを乗せている場合はこの画面OFF現象がよく報告されています。対策ですが画面のON/OFFをするsleepdisplayというツールを入れて、画面が消えた場合、このツールを使って画面をONにします。
    なお画面が消えたらツールの起動もできないので、ツールにはショートカットキーを設定しておくとよいでしょう。
    画面が消えたらショットカットキーで呼び出します。
    https://freesoftlab.com/detail/sleepdisplay-1/

    またInspiron1520の場合、右横にサブディスプレイ用のRGBコネクタがあると思います。そちらに適当なディスプレイを繋いで使う方法もあります。

    返信削除