2015年9月17日

PC用 外付けHDD


PCデータのバックアップに外付けハードディスクを使用しています。


「センチュリー・裸族の二世帯住宅」をずっと使用して来たのですが故障しました。2ドライブ構成で3.5インチHDDが二台入るのですが、片方が認識しなくなりました。HDDを出し入れしたりUSBケーブルを抜き差ししていると復活するのですが、バックアップがこんな信頼性では困りますので買い替えます。

購入したのはまたしても裸族の二世帯住宅(CRNS35EU2)です。もちろん新旧は購入時期が違うので型番も違います。センチュリーダイレクトのアウトレットで10,000円弱でした。


故障を体験しているのになぜ懲りもせず々メーカーにしたのかと言うと、
・冷却ファンが付いていること
・電源内蔵であること
を条件にして知名度がそれなりのメーカーのものはこれしかなかったからです。


電源・冷却ファン内蔵なのでそれなりに大きく、重いです。


HDDの出し入れはあいかわらず簡単です。


RAID対応ですが、私はあえて「STANDARD」で使用しています。これはPCからは2台の別々のハードディスクとして見えるモードです。


バックアップを2台にとるのが目的ですからRAID1(ミラーリング)でも良いのですが、以前バックアップする際に間違ったデータで上書きしてしまったことがあります。ミラーリングですと上書きした時点で2台とも更新されてしまいますので元に戻せません。そこで手間がかかっても2台へ別々に書き込んでいます。これで助かったことが何度もあります。
手動で同期をかけると2台が一致しなくなることがありますので時々ミラーリングソフトで同期するようにしています。

それならば外付けHDDを2台用意すれば良いと思われるでしょうが、電源が一緒に入/切できるのと、PCとの接続がケーブル一本でできUSB端子を一つしか消費しないのが1台にした目的です。
NASはHDDに制御用の余計なファイルが入るのが嫌なのです。

USB2.0からUSB3.0に変わったのでスピードも上がり快適です。



0 件のコメント:

コメントを投稿