2015年8月27日

屋外灯をLEDセンサーライトへ交換


蛍光灯の屋外灯をLEDセンサーライトへ交換しました。


LEDセンサーライトを導入することに決めたことを前回書きました。

購入時には以下の条件で選定しました。
・2灯式(照らしたい部分と設置場所の関係から)
・2灯の照らす方向が別々に調整可能
・昼間は人感センサーに反応しても点灯しない
・防水

その条件を加味して通販で購入しました。
ムサシ RITEX 10W×2 LEDセンサーライト(2灯式) 「コンセント式」 LED-AC2020
Amazonで5,500円ほどでした。主な仕様は以下の通り。

電球:10W×2 高輝度白色LED(設計寿命約4万時間)
全光束:約1660ルーメン
センサー:(探知方式)焦電型赤外線センサー
探知範囲:約360°最長約8m 探知距離調節可
点灯時間設定:約5秒~約5分
点灯切替機能:昼(周囲が明るくても暗くても点灯)/夜(周囲が暗い時のみ点灯)
クランプ取付サイズ:(厚み)最少約15mm~最大約100mm(パイプ径)最少約30mm~最大約85mm
設置場所:屋内・屋外用(防雨タイプIP44)
消費電力:20W(待機時1W)
コード長:3m


同一メーカーで7W×2のもの(LED-AC214)があり約4,000円と安かったのですが、可動範囲が狭そうだったことと待機電力が1.5Wと大きかったのでLED-AC2020にしました。


いきなり完成形です。直径12cmのポールに取り付けたのですが付属の金具では小さすぎました。金属製のバンドを購入しようとしたのですが思ったより高価だったので番線で固定しました。安く済みましたし強度的にも大丈夫そうです。


2灯はそれぞれ別に可動です。
最大に開くとこの程度。180°まではいきません。


最小にするとこの程度。


最大に上に向けるとこの位です。水平より上には向きません。


最大に下に向けるとこうなります。


光の色はほぼ白色です。付属のフィルターで電球色に替えられます。


センサーの角度だけを変更できます。これがなかなか便利です。人間の導線に対して横から照らすようにしているのですが、センサーの角度で家から出てくる人を優先するか、敷地に入ってくる人を優先するかの設定ができます。とりあえず敷地に入ってくる人を積極的に感知するようにしました。


つまみで「探知距離」「点灯時間」「照度センサー」の調整が可能です。


要注意なのがこちら。防水プラグではありません。私の場合は車庫に引き込んでの電源接続なので問題ないですが、屋外コンセントに接続する場合はこれではダメです。


レビューにもありますがセンサーの到達距離は仕様より短いです。3m弱の高さに取り付けましたが、最大でも4mほどしか検知しませんでした。かなり不満です。

光量については満足です。明るすぎるぐらいです。安い方の7W×2でも十分ですし、もしかしたら他社のような4W×2でも良かったかもしれません。

一番の心配は耐久性です。規格IP44は「防まつ型」で「防水型」ではありません。あらゆる方向からの飛沫にも浸水しないのですが、勢いのある水(噴流)に対しては浸水します。公式ページにも台風では浸水することがあると記載されています。もちろん台風が来るからと言って取り外すつもりはありませんので心配です。

その後、安い金属締付金具を見つけましたので固定方法を変更しました。やっぱりこちらの方がスマートですね。





0 件のコメント:

コメントを投稿