2014年10月23日

XR100 モタード タイヤ交換(DIY)


XR100 モタード、新車装着のタイヤがすり減ったので交換しました。

自転車のタイヤ交換しか経験がなかったのですが、バイクでも12インチなら自分でできるかな?とチャレンジしました。
道具を持っていないのである程度揃えなければいかないので、ショップに頼んだ方がコスト的に安いと思います。 でも自分でやってみたかったのです。
特にビードの上げ下ろしが心配でした。コンプレッサーさえ持っていなのですから。
もし失敗してもショップに持ち込むか友人のコンプレッサーを借りればいいや!



タイヤは元々のサイズを変えずに探したところ、ブリジストンが良さそうだったのでこれにしました。
・Bridgestone ML50 120/80-12  10,588円(2本)

他に購入したものは(モノタロウで購入)
・ビードクリーム 803円
・リムガード 213円
・タイヤレバー(3本) 2,041円
・スナップインバルブ(4本) 699円

他に用意したものは
・虫回ドライバー
・クランプ(3個) 
・フットポンプ
・レンチ類

まず、タイヤをホイールごと車体から外します。XR100はApeとは違い前後ディスクブレーキなので簡単でした。

虫回ドライバーでバルブコアを取り外し、空気を抜きます。

いよいよ最初の難関、ビード落としです。 タイヤのなるべくリムに部分にクランプをはさみ、締めこんでいきます。クランプを一杯にまで閉めてもなかなかビードが落ちません。クランプの一方はリムに挟まないとダメかな?でもリムをキズ付けたくないし…と思いながら3つのクランプの場所を移動しながら試行錯誤していると、「バコンッ」と音がしてビードが落ちました。第一関門突破!

タイヤ外しはタイヤレバーですぐに外せました。自転車よりかなり固いと予想していたのですが、実際には自転車とそうは変わらない印象です。

バルブ交換は結構難しかったです。外すのは再利用しませんのでカッターでさくっと切断しましたが、入れるのに時間がかかりました。ビードクリームを付けて押し出そうとしたのですがうまくいかず、結局外から強引に引っ張り出しました。(この作業が後のバルブ不良をもたらしたものと思われます:後述)

タイヤ装着も特に問題なし。こちらも自転車とそうは変わらない印象です。

さあ、最後にして最大の難関、ビード上げ (ビード出し)です。
ビードクリームをたっぷり塗り、フットポンプで空気をいれますが当然のように隙間から逃げていきます。
しかしながら何度もやっているとコツがつかめてきました。
まずはタイヤの位置です。タイヤは若干クセが付いているので(空気が入っていない状態で)リムに密着している部分とそうでない部分があり、密着している部分とバルブを合わせると空気が入りやすいことがわかりました。本来はタイヤの黄色マークとバルブを一致させるのですが、この際それは無視します。
また、空気が入り始めても入るそばから抜けていきますが、抜けるより早いスピードで入れていけばいいのです。こいつ何を言っているんだ?と思われるでしょうが、フットポンプはそのぐらい微妙な排出量なのです。ちなみに使ったフットポンプはダブルピストンなので、シングルだと不可だったかもしれません。とにかく普段の3倍のスピードwで踏みまくります!
親の仇とばかりに踏みまくってください。最初だけです。ずっとそのペースを維持する必要はありません。ビードが上がらなくてもある程度空気が入ってビード全周がリムに接触すれば空気は抜けなくなりますので、一休みして乱れた息を整えてください。
後は普通に空気を入れていきます。本当にあがるのか?と疑問に思う頃突然「ボンッ!」と大きな音とともに上がるでしょう。(ある程度空気を入れるとほっといても上がります)
おそらく指定圧以上に空気が入っているので、後で調整を忘れずに。

ホイールの車体への装着も特筆するようなことはなくあっさり終了。

作業途中の写真は撮っていないので完成時の写真です。(意味ないですね)
空気が入れやすいかと予想して横向きタイプのバルブにしましたが、失敗かも。空気圧チェックをするときにゲージの先端をバルブに押し付けるのですが、その力でバルブが逃げるように動いてしまうのでやり辛いです。
タイヤのバランスを無視したことによる弊害(振動など)は体感できませんでした。

後日談

タイヤ交換後、しばらくしたら後輪のみスローパンクチャーしていることに気が付きました。一週間に一度空気を補充しながらしばらく乗っていたのですが、時間のある時に調べてみるとバルブ根本が発生源でした。バルブの初期不良かバルブ装着時に無理したのが原因かと思われます。
今回はちょうどアストロプロダクツでセール品(2,000円ちょっとだったかと記憶しています)があったのでビードブレーカーを購入しました。やっぱり専用工具はすばらしいですね。ビード落としはあっけなく終了。

バルブの挿入だけはうまくいかず結局前回と同じ力技になってしまいましたがその後も空気漏れはありませんでした。
ビード上げもコツがわかっているので一発で成功。
2回目はあっというまに完了しました。



0 件のコメント:

コメントを投稿